AirPods (エアーポッズ)シリーズは、素晴らしくバランスの取れた人気Bluetoothイヤホンです。ただし、価格の高さが難点です。

AirPods Proを2年以上愛用する いつもの匠 です。
AirPodsは購入するサイトによって大きく価格が変わります。今回は調査したノウハウを駆使して、AirPods Pro2を購入しました!
この記事ではAirPods/AirPods Proをとにかく安く買える、最安値で買える10の方法を徹底解説します。記事内容を実践すれば、誰でも最安値でAirPodsシリーズが手に入りますよ。
この記事では、AirPods各モデルを次の呼称で掲載します。
- AirPods / AirPods Pro / AirPods Maxの総称 → AirPodsシリーズ
- AirPods Pro 第2世代(2022年モデル) → AirPods Pro2
- AirPods Pro 第1世代(2021年以前モデル) → AirPods Pro1
- AirPods 第3世代 → AirPods3
- AirPods/AirPods Proを安く買える10の方法
- 方法1. AirPods/AirPods Proを最安値で買う
- 方法2. AirPods/AirPods ProをECサイトでお得に買う
- 方法3. AirPods/AirPods Proの中古品をお得に買う
- 方法4. Appleギフトカードでお得に買う
- 方法5. Apple Care 費用を節約する
- 方法6. 整備済み品を買う
- 方法7. 並行輸入品を買う
- 方法8. 楽天リーベイツで買う
- 方法9. 学割(学生・教職員向けストア)で買う
- 方法10. 安くなる時期に買う(セール・キャンペーンなど)
- AirPods/AirPods Proを安く買うために知るべき2つのポイント
- AirPodsシリーズを買うときの注意事項
- AirPods/AirPods Proの購入でよくある質問と答え
- AirPodsやAirPods Proを安く買う方法は?
- AirPodsやAirPods Proはどこで買えるのか?
- AirPodsやAirPods Proはどこで買うのがお得なの?
- AirPodsやAirPods Proの最安値はいくら?
- 偽物に騙されずに、AirPodsやAirPods Proの本物(正規品)を買う方法は?
- AirPodsやAirPods Proを安く買うには、中古品や未使用品の方が良い?
- AirPodsはApple Storeで買った方が安い?
- AirPods Pro第1世代(2021年モデル/2019年モデル)はいつ値下げされる?
- AirPodsやAirPods Proを安く買う注意点は?
AirPods/AirPods Proを安く買える10の方法
AirPods/AirPods Proを安く買うには、次の9種類の方法があります。
以降この記事では、それぞれ「AirPods/AirPods Proを安く買う方法」にを詳しく解説します。
方法1. AirPods/AirPods Proを最安値で買う

本記事で紹介する販売サイトのうち、掲載価格だけを比較した最安値(値引き価格/割引価格)は以下の表の通りです。
モデル | 新品 | 中古品 |
---|---|---|
AirPods Pro 第2世代 2022年モデル | Yahoo!ショッピング 20,800円 | イオシス 25,800円 |
AirPods Max | Qoo10 73,990円 | イオシス 54,800円 |
AirPods Pro 2021年モデル | Yahoo!ショッピング 20,880円 | イオシス 19,800円 ![]() |
AirPods 第3世代 | Yahoo!ショッピング 20,900円 | イオシス 15,800円 |
定期的にチェックしていますが、価格は時間単位で変動します。そのため、上記に掲載した価格が正確で無いことがありますが、ご了承ください。
また、この最安値には重要な問題があります。それは還元ポイントなど各販売サイトの固有条件は含みません。

還元ポイント/クーポン/タイムセールを考慮すると、もっとお得になるケースはよくあるよね
方法2. AirPods/AirPods ProをECサイトでお得に買う
下記ショッピングサイトを活用すると、ポイントを考慮してお得に購入できます。
Amazon(アマゾン)

Amazonプライム会員やギフト券をお持ちの方は、Amazonでの購入がオススメです。なぜなら、Apple社の公式ストアがあり、粗悪品をつかむことが少ないからです。
長所 | 短所 |
---|---|
・Apple公式が販売している ・配送が早い ・Amazonプライム会員は配送無料 ・Amazonポイント/ギフト券が使える ・セールの割引価格で換える ・Amazonタイムセール対象になる | ・Amazonプライム会員以外は お得ではない事が多い ・模倣品などが販売されている |

タイムセール祭りやプライムデーを狙うと更に良いね!
でも、AirPods Pro2はまだ購入できないよ。




楽天市場

Apple製品の購入は楽天市場もオススメです。なぜなら、楽天スーパーポイントがあるからです。掲載価格がイマイチでも、楽天スーパーポイントを考慮すると実質はかなりお得になるからです。楽天スーパーセールやお買い物マラソンを狙うとさらにお得。
また、並行輸入品や中古品、訳あり品も購入できるのも強みです。新品や国内純正品でなくても気にならない人には、お安く買える魅力的な選択肢になり得ます。
ただし、片耳のばら売り品を選ばないように注意しましょう。
長所 | 短所 |
---|---|
・楽天ポイントの還元が最大の魅力 ・新品・中古が買いやすい ・並行輸入品や訳あり品もあり ・転売の粗悪品を掴む可能性は低め | ・値引率は良くない ・多くは配送料がかかる ・1つの商品に対する出店者数が多い ・片耳のばら売りなど紛らわしい商品がある |

楽天スーパーセールやお買い物マラソンを狙おう!
でも、AirPods Pro2はまだ購入できないよ。


▶ 楽天市場で最も安いAirPods Maxを探す
▶ 楽天市場で最も安いAirPods Pro1を探す
▶ 楽天市場で最も安いAirPods 第3世代を探す
▶ 楽天市場でAirPodsシリーズの中古品を探す
Yahoo!ショッピング/PayPayモール

Yahoo!ショッピング/PayPayモールは、PayPayを使えるのが良いですね。また、先に紹介した楽天市場と同様に並行輸入品や中古も購入できるのも魅力です。PayPay祭などのセールタイミングをねらって、大量の還元ポイントをねらうのも良い方法です。
ただし、AirPodsシリーズの場合は片耳のばら売り品を選ばないように注意しましょう。
長所 | 短所 |
---|---|
・PayPayが利用できる ・新品・中古が買いやすい ・並行輸入品や訳あり品もあり ・転売の粗悪品を掴む可能性は低め | ・値引率は良くない ・多くは配送料がかかる ・1つの商品に対する出店者数が多い ・片耳のばら売りなど紛らわしい商品がある |
▶ Yahoo!ショッピングのAirPods Maxを探す
▶ Yahoo!ショッピングのAirPods Pro1を探す
▶ Yahoo!ショッピングのAirPods 第3世代を探す
▶ Yahoo!ショッピングでAirPodsシリーズの中古品を探す
Apple製品は新品でも旧品でも、そんなに大きくは値崩れしません。また、AirPodsシリーズは人気商品なので、各サイトが行う定期的なセールの対象になる頻度は低いです。そのため、ポイントの獲得をねらって、実質安く手に入れる方法の方がオススメです。
Qoo10(eBay公式)

eBayが運営する公式ショッピングサイトです。Qoo10が発行するクーポンや、お友達、お店からもらえるクーポンの利用で、より高い割引率で購入できます。朝10時、夕方17時、深夜0時更新のタイムセールも魅力的です。
長所 | 短所 |
---|---|
・掘り出し物が多い ・新品・中古が買いやすい ・並行輸入品や訳あり品もあり ・Qポイントが獲得できる ・セールが多い ・商品説明画面がわかりやすい ・海外ショップからも買える(個人輸入) | ・1つの商品に対する出店者数が多くて迷う ・検索画面が使いづらい ・比較的マイナーで怪しく見える (ぜんぜん怪しくないが) |
ヤマダ電機(ヤマダウェブコム)

ヤマダ電機の公式販売サイト「ヤマダウェブコム」でも、AirPods / AirPods Proが購入できます。ヤマダ電機の長所と短所は以下の通りです。
長所 | 短所 |
---|---|
・ヤマダポイントが還元される(5%) ・貯めたヤマダポイントが使える ・2,000円以上購入すれば送料無料になる ・転売の粗悪品を掴む可能性なし | ・値引がほとんど無い ・新品以外ない |
ヤマダ電機のヤマダポイントは、実店舗でもヤマダウェブコムでも共通して貯めたり、使ったりすることができます。普段から実店舗やヤマダウェブコムを利用している人には良いですね。
コジマ(コジマネット)

コジマの公式販売サイト「コジマネット」でも、AirPods / AirPods Proが購入できます。コジマの長所と短所は以下の通りです。
長所 | 短所 |
---|---|
・コジマポイントが還元される(5%) ・貯めたコジマポイントが使える ・3,000円以上購入すれば送料無料になる ・転売の粗悪品を掴む可能性なし | ・値引がほとんど無い ・新品以外ない |
コジマのコジマポイントは、実店舗でもコジマネットでも共通して貯めたり、使ったりすることができます。普段から実店舗やコジマネットを利用している人には良いですね。
▶ コジマネットでAirPods Pro 2を購入する
▶ コジマネットでAirPods Maxを購入する
▶ コジマネットでAirPods Pro 1を購入する
▶コジマネットでAirPods 第3世代を購入する
ノジマ(ノジマオンライン)
ノジマの公式販売サイト「ノジマオンライン」でも、AirPods / AirPods Proが購入できます。ノジマの長所と短所は以下の通りです。
長所 | 短所 |
---|---|
・ノジマポイントが還元される(5%) ・貯めたコジマポイントが使える ・3,300円以上購入すれば送料無料になる ・転売の粗悪品を掴む可能性なし | ・値引がほとんど無い ・新品以外ない |
ノジマのノジマポイントは、実店舗でもノジマオンラインでも共通して貯めたり、使ったりすることができます。普段から実店舗やノジマネットを利用している人には良いですね。
ビックカメラ(ビックカメラ.com)

ビックカメラ公式販売サイト「ビックカメラ.com」でもAirPods / AirPods Proが購入できます。ビックカメラの長所と短所は以下の通りです。
長所 | 短所 |
---|---|
・ビックポイントが還元される(5%) ・貯めたビックポイントが使える ・2,000円以上購入すれば送料無料になる ・転売の粗悪品を掴む可能性なし | ・値引がほとんど無い ・新品以外ない (中古はソフマップで買うことになる) |
ビックカメラのビックポイントは、実店舗でもビックカメラ.comでも共通して貯めたり、使ったりすることができます。普段から実店舗やビックカメラ.comを利用している人には良いですね。
Amazonや楽天市場など大手ショッピングサイトと比べて、大手量販店のECサイトは値引きが大きいとは言い難いのが実状。それを踏まえると、大手量販店の販売サイトで購入するくらいなら、店舗まで行って価格交渉した方が良いかもしれませんね。
楽天モバイル

楽天市場とは別に、my楽天モバイルでAirPods Pro 第2世代を予約できます。詳しくは以下からご覧ください。
▶ 楽天モバイルでAirPods Pro 第2世代(2022年モデル)を購入する
方法3. AirPods/AirPods Proの中古品をお得に買う

AirPodsシリーズをもっと安く手に入れたい場合、中古品を購入するのは有力です。ここでは中古品を扱う販売サイトのうち、信頼度の高い販売サイトを紹介します。

掘り出し物が見つかるとラッキー!
ただし、価格が安い代わりに、外観のキズやパッケージの破れ、バッテリーの劣化、付属品の欠品など、新品よりも品質が劣るケースが多いのも事実です。これらの条件は販売サイトで詳しく掲載されているので、必ず確認してください。
イオシス
イオシスは中古スマホ・タブレットを中心に取り扱う老舗ショップ。自らスマートフォンリユース業界の先駆者と称する大手中古品販売店の1つです。
- よくネットニュースなどに取り上げられる有名ショップ
- Apple製品が豊富でAirPodsシリーズも充実
- 保証が充実していてトラブルにも安心

中古で掘り出し物を見つけられるとラッキー!
中古品を安心して購入したい方は、イオシスをオススメします。
1ヶ月間保証付き中古Cランク AirPods Pro 15,800円~
リンク先:イオシス 中古AirPods販売ページ
フジヤエービック
中野ブロードウェイに実店舗を構える老舗のオンラインショップ。30年以上の実績を誇り、一般向けAV機器・ヘッドホンなどを中心に取り揃え、中古品やアウトレット品も安心して購入できます。
AirPods第3世代 並品AB- 元箱あり 18,900円~
フリマサイトやオークションサイトで買ってはいけない理由
上記の中古販売サイトは品質や対応に定評があるため、中古品でも安心して購入できます。先に紹介した Amazon / 楽天市場 / Yahoo!ショッピングでも中古品を購入できます。そちらも試してみると良いかもしれませんね。
一方で、メルカリやラクマ、Yahoo!オークションなどの個人間売買サービスで購入するのは、ギャンブルですからオススメしません。こちらの写真をご覧ください。

以前メルカリで購入した直後のiPhone8ですが、バッテリーが劣化して膨らんでいました。こんな品質の悪い商品に当たってしまうことが、個人間売買サービスでは十分あり得ます。ちなみにこの件は販売主とトラブルになってしまって、返品するまで散々な苦労をしました…
この経験を踏まえて、筆者は中古品でも安さより安心を求めた方が良いと考えるようになりました。トラブルになったときに費やす時間や精神的苦痛は、お金に換えがたいですからね。
方法4. Appleギフトカードでお得に買う

Apple Storeで購入する場合、Appleギフトカード(正式名:Apple Gift Card)を活用するとお得です。AppleギフトカードはApple Storeで使えるギフト券で、セールで割引されたり、ポイント還元対象になります。つまり、AppleギフトカードでApple製品を実質安く購入できるわけです。
Apple Storeで商品を購入する前に、まずはAppleギフトカードが安く購入できるかをチェックしましょう。

楽天リーベイツと併用すれば更にお得だよ
方法5. Apple Care 費用を節約する

Apple製品には、標準で90日間の無償テクニカルサポートと1年間の限定保証がついています。1年以上使用する人はApple CareやApple Care+を検討しますが、その費用の高さが難点です。壊れない可能性も十分あるのに、追加で数万円の費用を支払うのは辛いですよね。
そこで筆者のおすすめはモバイル保険の活用です。Apple Careよりも安く、費用補填ができる仕組みの方がお得なユーザーが多いですよね。詳しい内容は、以下の記事を参考にして下さい。



我が家では、家族全員分を契約してるよ
方法6. 整備済み品を買う


Apple社から提供される新古品を指します。単なる中古品とは異なり、前のユーザーが購入後の返品期間に気が変わって返品された、あるいは不具合があって新品に交換された製品を指します。普通の中古より品質が良い反面、値引き率は低めです。Apple StoreでAirPodsシリーズを見かけるケースは稀で、主にはAmazonで購入することができます。


あんまりアタリを見つけたことないんだよね…
方法7. 並行輸入品を買う


AirPodsシリーズには、並行輸入品と呼ばれる海外から逆輸入したモデルが存在します。品質は変わらず、日本語以外の説明書が添付されて、価格は少し安い商品です。稀に楽天市場で販売されていることがあります。


何かあったら…と思うと手を出しにくいのは事実
方法8. 楽天リーベイツで買う


どうしてもApple Storeで購入したい場合は、楽天リーベイツ経由で購入することをおすすめします。楽天リーベイツ(Rakuten Rebates)は、楽天が運営するポイントバックサービスです。楽天リーベイツ経由でApple Storeに訪問して、AirPodsシリーズをするだけで通常1.0%分の楽天ポイントが還元されます。
楽天会員ならすぐに利用可能になりますので、以下のボタンから登録しましょう。
方法9. 学割(学生・教職員向けストア)で買う


学生・教職員のみ、Apple Watch Series8 / Apple Watch SEに限って、学生・教職員向けストアでお安く購入できるようです。詳しくは下記をご覧ください。
▶ Apple Watch SEを購入 - 教育 - Apple(日本)
▶ Apple Watch Series 8を購入 - 教育 - Apple(日本)
なお、購入はApple StoreですからAppleギフトカードが使えます。必ずこちらからAppleギフトカードを購入してから、商品を購入するようにしましょう。
方法10. 安くなる時期に買う(セール・キャンペーンなど)


AirPodsシリーズが安くなる、またはお得に購入できる時期・タイミングは以下が挙げられます。
新型AirPodsの発売直後 | 旧モデルは数〜10数%ほど価格が下がる。ただし、特定の時期かは決まっておらず、Apple社のイベントに注視すること。 |
---|---|
Amazonタイムセール祭り、プライムセールなど | セール対象になると2〜10%安くなることが多い。旧モデルは特に対象になりがち。不定期ですが、対象になると値引き幅が大きいので狙い目。AirPods Pro1が23%割引になったことも。 |
楽天市場、Yahoo!ショッピングの各種セールなど | 毎月のセールや特定の日にちで、ポイント還元率がアップする。買い回りなど上手く使うと、大量ポイント獲得が可能になる。 |
量販店ECサイトのセール | 値引きやポイント還元率がアップします。その割合は1〜5%程度。いつ対象製品になるかは不明。 |
Apple製品は全般的に、値引きを狙うより各販売サイトのポイント還元をねらった方がお得になる傾向があります。


季節性はないから運頼みになるかもね
AirPods/AirPods Proを安く買うために知るべき2つのポイント


AirPodsシリーズを最安値で購入するは、以下の3点を知ることが絶対条件です。
購入検討のポイントを知る
AirPodsシリーズについて、最初にチェックするべき3つのポイントを紹介します。
標準価格をチェック
最初に標準価格(定価)として、Apple Store価格を知るべきです。このApple Store価格を基に、いくらまで安くなれば購入するか決めておくのと良いでしょう。
送料や到着日をチェック
価格は安いが送料別、あるいは送料込み価格を送料無料と表記している場合があります。または価格は安いが届くのは数ヶ月後というショップもよくあります。また、表示価格に消費税(10%)と送料が含まれるかも確認しましょう。税込価格の表記が義務化されましたが、誤っているケースがあります。いずれの場合も想定して、価格を確認しましょう。
ポイント還元をチェック
値引きは少ないがポイントが大量に還元される、という場合があります。この場合はトータルではお得になるため、狙うべきタイミングだと考えましょう。


基礎中の基礎だから覚えておこう
Apple Store価格を知る
AirPodsシリーズはApple Storeの価格が定価/標準価格です。この価格が購入検討の上限になります。そのため、以下の表に標準価格を掲載したので、必ず把握しておきましょう。
現行モデル | 標準価格 | 型 番 |
---|---|---|
AirPods Pro 第2世代 2021モデル | 39,800円 | 不明 |
AirPods Max | 84,800円 | [スペースグレイ] MGYH3J/A [シルバー] MGYJ3J/A [ピンク] MGYM3J/A [グリーン] MGYN3J/A [スカイブルー] MGYL3J/A |
AirPods 第3世代 | 27,800円 | MME73J/A |
以下は Apple Storeでの販売が終息したモデルです。
旧モデル | 標準価格 | 型 番 |
---|---|---|
AirPods Pro 第1世代 2021モデル | 38,800円 | MLWK3J/A |
AirPods Pro 第1世代 2019年モデル | 30,580円 | MWP22J/A |
AirPods with Wireless Charging Case | 25,080円 | MRXJ2J/A |
AirPods with Charging Case | 19,800円 | MV7N2J/A |
Wireless Charging Case for AirPods | 9,580円 | MR8U2J/A |
AirPodsは第1世代は販売終了になっていますが、まだ第2世代と第3世代が併売になっているために注意が必要です。また、AirPods Proは2019年の初期モデルが販売終了となっていて、2021年の最新モデルのみの販売になっています。
Apple Storeで購入するメリットはほとんどありません。しかし、どうしてもApple Storeで購入したい場合は、楽天リーベイツ経由で購入することをおすすめします。詳しくはこちらをご覧下さい。
AirPodsシリーズを買うときの注意事項


AirPodsシリーズの購入に際して以下を注意しましょう。
製品価格が安くなる理由
製品価格が安くなる理由について、以下の確認をおすすめしています。
- 新品か、中古品か、未使用品か、並行輸入品か
- 正規品か、偽物か
- ポイント還元はあるか
- すぐに発送されるか
- セールやキャンペーンの価格か
偽物に騙されずに正規品を買うには
以下のいずれかで選択すると良いです。(オススメ順)
- AmazonのApple公式から販売されている商品を購入する
- 中古販売サイトで購入する(偽物の中古は出回らない)
- 量販店の販売サイト(ビックカメラ/ヤマダウェブコムなど)で買う
- 楽天市場やYahoo!ショッピングであれば、販売ショップの評価を確認する
また以下の3点に該当しないか確認しましょう。
- 商品名に「Apple」「AirPods」と入っているか
- 製品画像は正しいものか(微妙に違うなど無いか)
- 「互換」「相当」「あっぷる」「えあぽっず」など誤認させる表記がないか
- 販売元(販売ショップ)が他の正規品を扱っているか
- Amazonであればサクラチェッカーで4点以上のスコアが出るか
AirPods/AirPods Proの購入でよくある質問と答え


AirPodsやAirPods Proを安く買う方法は?
以下の方法があります。各リンク先で詳しく紹介しています。
AirPodsやAirPods Proはどこで買えるのか?
AirPodsやAirPods Proはどこで買うのがお得なの?
新品ならAmazonがオススメです。Amazonでは、Apple社が公式に販売していながらApple Storeよりお得に購入できます。Amazonポイントの還元もありますし、各種セール対象になります。配送も早く、Amazonプライム会員であれば更に恩恵が受けられます。詳しくは「Amazon」のパートで説明しています。
AirPodsやAirPods Proの最安値はいくら?
AirPodsシリーズの最安値で掲載していますが、Amazon/楽天市場/Yahoo!ショッピングのいずれかになることがほとんどです。ただし、会員特典やポイント還元を実質価格で考えると、判断するのは難しいです。最安値を確認しつつ、自分がよく使う販売サイトのポイント還元後の価格と比較すべきです。
偽物に騙されずに、AirPodsやAirPods Proの本物(正規品)を買う方法は?
Apple Storeやキャリアで購入する、AmazonのApple公式から販売されている商品を購入する、中古販売サイトで購入する(偽物の中古は出回らない)など様々あります。詳しくはこちらをご覧ください。
AirPodsやAirPods Proを安く買うには、中古品や未使用品の方が良い?
中古品や未使用品は新品よりも大幅な値下げとなっているケースが多いです。抵抗感が無いのであればオススメの方法の1つです。
詳しくは「AirPods/AirPods Proを中古で安く買える販売サイト」で紹介しています。
AirPodsはApple Storeで買った方が安い?
新製品の発売直後を除き、Apple Store価格が最安値であったり、最もお得であったりはしません。
Apple Storeの価格が事実上の定価(標準価格)であり、各販売サイトはポイント還元やサービスなどで必ずお得になるように工夫しているからです。Apple Storeで購入するメリットはTrade In(下取りサービス)を利用したい場合くらいです。
詳しくはこちらの「AirPods/AirPods Proの定価をチェック」で説明しています。
AirPods Pro第1世代(2021年モデル/2019年モデル)はいつ値下げされる?
AirPods Pro第2世代(2022年モデル)発売後、各ショッピングサイトで徐々に値下げされます。10月になれば値引き価格が大きくなるので狙い目です。
AirPodsやAirPods Proを安く買う注意点は?
製品価格が安くなる理由の確認をおすすめします。新品か、中古品か、未使用品か、並行輸入品かなど。詳しくはこちらで紹介してます。