最近、定額制の音楽聴き放題サービスが流行ってますね!
普段の匠は iPhone 使いなので、Apple Music か Spotify かで定額制にすべきか悩ましいなぁと思いながら過ごしてきました。
しかし、定期的に無料キャンペーンもしくは低額キャンペーンが発表されてることに気づきました。
欲しかった Amazon Echo Dot の購入の足しにするためのポイントゲットも兼ねて、Amazon Music Unlimited を試してみました。
この記事では、その結果についてご紹介します。
Amazon Music Unlimited ってなに?
こちらです。
Amazon Music Unlimitedとは?
Amazon Music Unlimitedは定額制音楽聴き放題サービスです。Amazonプライム会員なら会員特別価格月額780円で6,500万曲以上が聴き放題でお楽しみいただけます。Amazonプライム会員特典の一つであるPrime Musicでは100万曲をお楽しみいただけるのに対し、Amazon Music Unlimitedでは楽曲数が6,500万に増え、最新の曲から名盤までお楽しみいただけます。
そのままですね。Spotify に始まった定額制音楽聴き放題サービスの Amazon 版です。
ただ、Amazonのサービスはアタリハズレが過去にたくさんありました。
そのため、使う前は少し懐疑的でした。
Amazon Music Unlimited アプリたち
アプリは各OSで下記のものがそろっています。
▶ Amazon Music: 音楽やポッドキャストが聴き放題
Amazon Music Unlimited は Amazon Prime 会員がお得
Amazon Music Unlimited の料金はこちら。
比べるとわかりますが、Spotify と Apple Music と大差ないです。
違うのは無料期間の長さと学生料金、Echoプランの有無くらい。
本気で使うなら関係ない!感じです。匠は社会人ですし。
それよりも Amazon Prime 会員だとお得なのが良いです。
- 月額料金 780円
- 年額料金 7800円(月額650円、「2か月分無料」だそうで)
Amazonはとにかく大量に仕入れて、安くして、攻勢に出るビジネスモデルですから、ユーザーが増えると更に安くなる可能性があります。
といいつつ、これまでなAmazonのサービスとかを考えると、品質はツラいんじゃないかなと疑ってしまいます。
でも、とにかく安いなら割り切って使うのはアリかな、とも思っていました。
それでは、そのサービスの品質はどうかというと。。。
Amazon Music Unlimitedは配信曲が充実
音楽配信サービスですから、これはかなり重要な話。
以前はJ-POPに弱い印象でしたが、今はだいぶキャッチアップできてるようです。
例えば、最新曲で言えば、こちら。
バリエーションに富んでいます。
続いて、人気ランキング。
最新曲の人気ランキングではなく、ホントによくダウンロードされてる曲のランキングになっていて、Apple Music のものより「人気ランキング」らしいです。たぶんランキング対象の期間が違うだけかも。
では、匠が好きな欅坂46の最新曲はきちんと配信されているでしょうか?
きちんとあります。これは人気なんで、全然ありそうですよね。
それじゃあ、デビューしたばかりの日向坂46のデビュー曲なんかどうでしょう。
やはり有ります。ちゃんと押さえてますね。
それでは少しマニアックになりますが、最近ハマってる「打首獄門同好会」はどうでしょうか。
ある!すごい!マニアックなのに!(失礼)
それでは好きだけど、配信サービスに無いことが多い「マキシマム・ザ・ホルモン」はどうでしょか。
残念ですが、配信されていませんね。。。ここで、Apple Music での検索結果も見てみましょう。
無いです。
マキシマム・ザ・ホルモン 配信自体がないので、違いがありません。
というわけで、配信曲の充実度に大差ないです。とりわけJ-POPは。
つまり、Amazon Music Unlimited も配信曲が充実していることが分かります。
少なくとも匠が聞きたい曲の大半は Amazon Music Unlimited にありました。
Amazon Music Unlimited は Amazon Echo 連携可能
ほかのサービスと違って、唯一 Amazon Alexa / Amazon Echo デバイスと直接連携できます。
例えば、Amazon Alexa と直接連携する画面はこんな感じ。
また、アプリで再生している曲を Amazon Echo デバイスで再生することが可能です。
我が家では、音が良いこちらとよく連携させてます。
Bluetoothなどで接続する手間がなくて、かなり重宝しています。
さらに高音質の「Amazon Music HD」もありますね。
このサービスを利用するなら、こちらの Amazon Echo Studioを利用する方が良いでしょう。
Amazon Music Unlimited の微妙なところは?
正直あんまりないんですが、下記の点はもしかしたら微妙かもしれません。
UIがイマイチ
良くも悪くも普通のプレイヤーです。プレイリストを進めてくれるのは良いですが、柔軟性がそんなに高いとは言いにくいです。
プレイリストの作り方も最初は慣れが必要かもしれません。
あと、Windows版の Amazon Music と Amazon Echo が連携してくれないのもマイナス。
機能がシンプル
設定が少ないといえば聞こえが良いですが、あんまり設定項目はないです。
スリープタイマーやローカル再生などはあるものの、変わった再生機能はないですね。
少しマイナー
Spotify や Apple Music に比べると、若干マイナー感が否めません。
この辺は話題に上がりにくかなと。
ただ、配信曲がそんなに見劣りしないことから、サービス終了はまずないかなと。
Amazon のことですから、これからキャンペーンをバンバンうって巻き返していく予感がします。
結論:Amazon Music Unlimited はどうなのか?
Amazon Music Unlimited はオススメできる!
これが匠の結論です。
とにかく配信曲が見劣りしなくて、Amazon Prime 会員には安いのが良い!
Amazon Echoシリーズと連携すると更に良い!!
これに尽きます。
もし気になっていた方は、ぜひ試してみましょう!