プログラミング– category –
匠が得意なPythonを中心とした、プログラミングに関する記事を掲載しています。なお、Mastodonに関連したPython/プログラミングの記事は、Mastodonカテゴリに掲載していますので、そちらをご覧ください。
-
初心者必見!Git / GitHub を始めるならコレを読め!20選
Git と GitHub 使っていますか? いまやプログラマの間では当たり前になりましたが、ノンプログラマなエンジニアだった我々にはなかなかハードルが高い仕組みですよね。 覚えてしまえばなんてことないのですが、覚えることが多くて大変ですよね。 そんな「Git / GitHub の使い方を覚えたいけど二の足を踏んでいる」という人に向けて、なるべ... -
俺のパソコン起動して! Wake On LAN を Alexa で実現する
この記事は最終更新日から3年以上が経過しています。 この記事を掲載する頃は、クリスマスイブ。年末年始も間近という時期です。 帰省する地方勢に役立つスキルを作りたいと思って、 Alexa から Wake On LAN を実行するスキルを編み出すことにしました。 なお、こちらは スマートスピーカー 2 Advent Calendar 2018 の24日目 の記事です。 【... -
Alexa Skill Kit SDK を始めようとして挫折しかけた2つの失敗
Amazon Echo を購入して、Alexa スキル開発を始めて、約2ヶ月が経ちました。 この間に作ったものといえば、会社の諸事情で作ったスキル、Alexa for mastodon (ベータ版)の2つだけ。しかも、どちらもまだ公開に踏み切っていない雑魚なので、Alexa スキル開発者として未だスタートに立ってない気持ちでいるわけです。 岡本 秀高さんやするめご... -
【開発事例紹介】趣味でAlexa for mastodon を作ってみたらこうなった
こちらはMastodon Advent Calendar 2018 19日目 と Alexa skill Advent Calendar 2018の記事です。 国見 小道さんにご紹介いただいておきながら、タイトルは変えるわ、リリースは変えるわ、酷いもんです。すいません… とはいえ、相変わらず、mastodon インスタンスに入り浸る生活です。 居心地良くて、辞める理由なし。 そして、ついにスマー... -
ConoHaで提供されているプランの一覧を取得するPythonスクリプト
安価で、豊富な機能を持つ管理コンソールとAPIが充実してるVPSサービスプロバイダーとして定評のある「ConoHa」。このブログでも非常にお世話になっています。 このConoHaでは、VPS向けに多くのプランが提供されており、これらを使用してサーバーを作成するわけです。 しかし、APIで作成できるように自動化する場合には、それらのプランの「U... -
ConoHaで提供されているサーバーイメージの一覧を表示するPythonスクリプト
安価で、豊富な機能を持つ管理コンソールとAPIが充実してるVPSサービスプロバイダーとして定評のある「ConoHa」。このブログでも非常にお世話になっています。 このConoHaでは、VPS向けに多くのサーバーイメージが提供されており、これらを使用してサーバーを作成するわけです。 しかし、APIで作成できるように自動化する場合には、それらの... -
ConoHaでサーバーを自動作成するPythonスクリプト
安価で、豊富な機能が充実してる VPS サービスプロバイダーとして定評のある「ConoHa」。 このブログでは、とてもとてもお世話になっています。 この ConoHa では、APIを使ってサーバーやネットワークの操作が自由自在にできます。 そこで、色んなことを手軽に試せるように、匠はポンポンとサーバーが作れる Python スクリプトを書いてみまし... -
Python初心者が入門書の次に読むべき書籍やサイトは?
2017年に Python を使い始めて以来、公私とも重宝しています。 入門書をはじめに読んで基礎的なことを覚えた後、さまざまな情報に触れて試してきました。 その中でも非常に役に立った、今も役に立っている書籍/参考書、問題集、サイトなどをご紹介したいと思います。 Python の基礎を覚えて、これから色んなことをやってみようとしている人の... -
Python逆引きサンプルコード50選(Mastodon API初級編)
この記事は最終更新日から3年以上が経過しています。 本記事は、こちらの解答編を兼ねたサンプルスクリプト集となります。 https://takulog.info/exercise-python-for-mastodon-1/ 皆様のPython力向上&マストドンライフの一助になれば幸いです。 【前提】 今回の解答は、下記の前提で記載しています。 なるべく requestsモジュール もしくは... -
「退屈なことはPythonにやらせよう」を読んで実際に自動化してみてプログラミングがまた好きになった【書評】
最近Pythonを始めまして、いくつか実用的なプログラムを書いています。 とはいっても、これまでプログラミングを避ける人生を歩んできた我が身としては、何があるか分からないものだな、と感慨深いです。 今回はこんな匠を日曜プログラマにしてくれてしまった書籍について紹介させてもらいます。 誰か同じめに遭ってしまえばいいと思います。... -
PythonとPostgreSQLで苦手だったプログラミングをはじめた話
マストドン(Mastodon)向けに色んなことをやりたくて、ついにOSSでのプログラミングに手を出してしまいました。元々はプログラミングが苦手だったのに。ホント遊ぶ欲って凄いですね。。。 今回はこれからプログラムを作ってみようなんて考える方の参考になればと思って、その経過をご報告したいと思います。 【匠のプログラミングに関するス...
1