メニュー
このサイトの運営者
\ Amazonタイムセール祭!最大12%ポイント還元 /

iPhone14のスペックはどれくらい進化した?iPhone12/13と比較してみた

  • iPhone14がどんなスペックか知りたい
  • iPhone14がiPhone12/13からどれくらい進化したか知りたい

2022年9月8日に発表されたiPhone14シリーズ、特に大きな変化は miniは廃止大画面2眼レンズモデルのPlusでしたね。

いつもの匠

最新iPhoneを追い続けるApple信者 いつもの匠 です。

iPhone 14 Proを購入して、前モデルからの進化を楽しんでいます。

この記事では、筆者の調査結果したiPhone14のスペックまとめを紹介します。この記事を読んで、iPhone14がどれくらい進化したか把握しましょう。

この記事ではiPhone14の名前を冠するiPhoneシリーズの総称を、「iPhone14シリーズ」と呼称します。

iPhone14 Proの詳しいレビューや価格情報は、以下の記事をご覧ください。

読者アンケート

今使っているスマートフォンは?(投票すると投票結果が確認できます)

iPhone14 新スペック概要

iPhone14 - Apple(日本)
引用元: Apple

iPhone14の新ラインナップは以下の4モデルです。

  • iPhone14
  • iPhone14 Plus ★NEW★
  • iPhone14 Pro
  • iPhone14 Pro Max

予想されていた「Max」ではなく、「Plus」という名称になりました。それぞれの機能の特徴は以下でス。

iPhone14シリーズ 主要スペック一覧
機種名iPhone14iPhone14
Plus
iPhone14
Pro
iPhone14
Pro Max
基本仕様A15 Bionic チップ搭載 6コアCPU
5コアGPU
16コアNeural Engine
A16 Bionic チップ搭載 6コアCPU
5コアGPU
16コアNeural Engine
ストレージ容量128GB
256GB
512GB
128GB
256GB
512GB
1TB
カラーディープパープル / シルバー / ゴールド / スペースブラック
リアカメラ1,200万画素対応
2眼レンズ
4K動画撮影
4Kシネマティックモード
4,800万画素対応
3眼レンズ
4K動画撮影
4Kシネマティックモード
フロントカメラ1,200万画素対応
ƒ/1.9絞り値
Focus Pixelsを使ったオートフォーカス
ノッチ型パンチホール型
通信性能5G / Wi-Fi 6 / Bluetooth 5.3
バッテリー性能ビデオ再生
最大16時間
オーディオ再生
最大80時間
ビデオ再生
最大26時間
オーディオ再生
最大100時間
ビデオ再生
最大23時間
オーディオ再生
最大75時間
ビデオ再生
最大29時間

オーディオ再生
最大95時間
充電形式Lightningコネクタ充電
最大15WのMagSafeワイヤレス充電
最大7.5WのQiワイヤレス充電

iPhone14/13/12スペック比較

iPhone - Apple(日本)
引用元: Apple

以下では、iPhone14とiPhone13、iPhone12、iPhone11を比較します。今回のiPhone14へ実際に買い替えるのは、一部を除いてiPhone12/iPhone11ユーザーがメインでしょうからね。

基本性能

機種名iPhone14iPhone13iPhone12iPhone11
SoC[14/Plus]
A15 Bionic
(6コアCPU)

[Pro/ProMax]
A16 Bionic
(6コアCPU)
A15 Bionic
(6コアCPU)
A14 Bionic
(6コアCPU)
A13 Bionic
(6コアCPU)
GPU5コア[13/mini]
4コア
[Pro/ProMax]
5コア
4コア4コア
Neural Engine16コア16コア8コア8コア
メモリ不明
13/mini
4GB
Pro/Pro Max
6GB
12/mini
4GB
Pro/Pro Max
6GB
4GB
ストレージ容量[14/Plus]
128GB
256GB
512GB

[Pro/ProMax]
128GB
256GB
512GB
1TB
128GB
256GB
512GB
1TB
128GB
256GB
512GB
128GB
256GB
512GB
防水防塵IP68IP68IP68IP68
カラーディープパープル
シルバー
ゴールド
スペースブラック
アルパイングリーン
シルバー
ゴールド
グラファイト
シエラブルー
パシフィックブルー
ゴールド
グラファイト
シルバー
ミッドナイトグリーン
シルバー
スペースグレイ
ゴールド

サイズと重量

サイズは同じ名称のモデルを比較してみました。

iPhone 14/13/12/11
機種名iPhone14iPhone13iPhone12iPhone11
高さ146.7 mm146.7 mm146.7 mm150.9 mm
71.5 mm71.5 mm71.5 mm75.7 mm
厚さ7.80 mm7.65 mm7.4 mm8.3 mm
重量172 g173 g162 g194 g
Proモデル
機種名iPhone14
Pro
iPhone13
Pro
iPhone12
Pro
iPhone11
Pro
高さ147.5 mm146.7 mm146.7 mm144.0 mm
71.5 mm71.5 mm71.5 mm71.4 mm
厚さ7.85 mm7.65 mm7.4 mm8.1 mm
重量206 g203 g187 g188 g
Pro Maxモデル
機種名iPhone14
Pro Max
iPhone13
Pro Max
iPhone12
Pro Max
iPhone11
Pro Max
高さ160.7 mm 160.8 mm160.8 mm158.0 mm
77.6 mm78.1 mm77.8 mm77.8 mm
厚さ7.85 mm7.65 mm7.4 mm8.1 mm
重量240 g238 g226 g226 g

問題はminiは廃止され、Plusになりました。iPhone14 PlusはPro Maxとほぼ同じサイズです。旧モデルとは比較対象にはなりませんが、以下に列挙しておきます。

Plus/miniモデル
機種名iPhone14
Plus
iPhone13
mini
iPhone12
mini
高さ160.8 mm 131.5 mm131.5 mm
78.1 mm64.2 mm64.2 mm
厚さ7.80 mm7.65 mm7.4 mm
重量203 g140 g133 g

ディスプレイ性能

iPhone 14/13/12/11
機種名iPhone14iPhone13iPhone12iPhone11
ディスプレイSuper Retina
XDRディスプレイ
(有機EL)
Super Retina
XDRディスプレイ
(有機EL)
Super Retina
XDRディスプレイ
(有機EL)
Liquid Retina
HDディスプレイ
(液晶)
サイズ
(対角)
6.1インチ6.1インチ6.1インチ6.1インチ
種別HDRディスプレイHDRディスプレイHDRディスプレイ-
解像度2,532 x 1,170px 460ppi2,532 x 1,170px 460ppi2,532 x 1,170px 460ppi
1,792 x 828px 326ppi
リフレッシュレート60Hz60Hz60Hz60Hz
最大輝度
(標準)
800ニト800ニト625ニト625ニト
最大輝度
(HDR)
1,200ニト1,200ニト1,200ニト
ノッチありありありあり
iPhone 14 Pro/13 Pro/12 Pro/11 Pro
機種名iPhone14
Pro
iPhone13
Pro
iPhone12
Pro
iPhone11
Pro
ディスプレイSuper Retina
XDRディスプレイ
(有機EL)
Dynamic Island
常時表示ディスプレイ
Super Retina
XDRディスプレイ
(有機EL)
Super Retina
XDRディスプレイ
(有機EL)
Liquid Retina
HDディスプレイ
(液晶)
サイズ
(対角)
6.1インチ6.1インチ6.1インチ5.8インチ
種別HDRディスプレイHDRディスプレイHDRディスプレイ-
解像度2,556 x 1,179px 460ppi2,532 x 1,170px 460ppi2,532 x 1,170px 460ppi
2,436 x 1,125px
458pp
リフレッシュレート120Hz120Hz60Hz60Hz
最大輝度
(標準)
1,000ニト800ニト625ニト625ニト
最大輝度
(HDR)
1,600ニト1,200ニト1,200ニト-
ピーク輝度
(屋外)
2,000ニト---
ノッチなし
(パンチホール)
ありありあり
iPhone 14 Pro Max/13 Pro Max/12 Pro Max/11 Pro Max
機種名iPhone14
Pro Max
iPhone13
Pro Max
iPhone12
Pro Max
iPhone11
Pro Max
ディスプレイSuper Retina
XDRディスプレイ
(有機EL)
Dynamic Island
常時表示ディスプレイ
Super Retina
XDRディスプレイ
(有機EL)
Super Retina
XDRディスプレイ
(有機EL)
Liquid Retina
HDディスプレイ
(液晶)
サイズ
(対角)
6.7インチ6.7インチ6.7インチ6.5インチ
種別HDRディスプレイHDRディスプレイHDRディスプレイ-
解像度2,796 x 1,290px 460ppi2,778 x 1,284px 458ppi2,778 x 1,28px 458ppi2,688 x 1,242px
458ppi
リフレッシュレート120Hz120Hz60Hz60Hz
最大輝度
(標準)
1,000ニト800ニト625ニト625ニト
最大輝度
(HDR)
1,600ニト1,200ニト1,200ニト-
ピーク輝度
(屋外)
2,000ニト---
ノッチなし
(パンチホール)
ありありあり
iPhone 14 Plus/13mini/12mini
機種名iPhone14
Plus
iPhone13
mini
iPhone12
mini
ディスプレイSuper Retina
XDRディスプレイ
(有機EL)
Super Retina
XDRディスプレイ
(有機EL)
Super Retina
XDRディスプレイ
(有機EL)
サイズ
(対角)
6.7インチ5.4インチ5.4インチ
種別HDRディスプレイHDRディスプレイHDRディスプレイ
解像度2,778 x 1,284px
458ppi
2,340 x 1,080px
476ppi
2,340 x 1,080px
476ppi
リフレッシュレート60Hz60Hz60Hz
最大輝度
(標準)
800ニト800ニト625ニト
最大輝度
(HDR)
1,200ニト1,200ニト1,200ニト
ノッチありありあり

進化したポイントは赤字で表記しました。

リアカメラ – 写真撮影

4,800万画素の広角レンズ対応が最大の目玉ですね。

iPhone 14/13/12/11
機種名iPhone14iPhone13iPhone12iPhone11
画素数1,200万画素
レンズ広角/超広角の2眼レンズ
絞り値広角:ƒ/1.5
超広角:ƒ/2.4
広角:ƒ/1.6
超広角:ƒ/2.4
広角:ƒ/1.8
超広角:ƒ/2.4
Deep Fusion
光学式手ぶれ補正
センサーシフト
光学式手ぶれ補正
光学ズームズームアウト 2倍
デジタルズーム5倍
ポートレート
HDRスマートHDR4スマートHDR3次世代スマートHDR
ナイトモード
Apple ProRAW×
マクロ写真撮影×
iPhone 14 Pro/13 Pro/12 Pro/11 Pro
機種名iPhone14
Pro
iPhone13
Pro
iPhone12
Pro
iPhone11
Pro
画素数[広角]
4,800万画素
[超広角/望遠]
1,200万画素
1,200万画素
レンズ望遠/広角/超広角の3眼レンズ
絞り値望遠:ƒ/1.78
広角:ƒ/1.78
超広角:ƒ/2.2
望遠:ƒ/2.8
広角:ƒ/1.5
超広角:ƒ/1.8
望遠:ƒ/2.0
広角:ƒ/1.6
超広角:ƒ/2.4
望遠:ƒ/2.0
広角:ƒ/1.8
超広角:ƒ/2.4
Deep Fusion
光学式手ぶれ補正
センサーシフト
光学式手ぶれ補正
光学ズーム
ズームイン 3倍
ズームアウト 2倍
ズームレンジ 6倍
ズームイン 2倍
ズームアウト 2倍
ズームレンジ 4倍
デジタル
ズーム
最大15倍最大10倍
ポートレート○ ナイトモード対応
HDRスマートHDR4スマートHDR4スマートHDR3次世代 スマートHDR
ナイトモード
Apple ProRAW×
マクロ
写真撮影
×
iPhone 14 Pro Max/13 Pro Max/12 Pro Max/11 Pro Max
機種名iPhone14
Pro Max
iPhone13
Pro Max
iPhone12
Pro Max
iPhone11
Pro Max
最大画素数4,800万画素1,200万画素
レンズ望遠/広角/超広角の3眼レンズ
絞り値望遠:ƒ/2.2
広角:ƒ/1.78
超広角:ƒ/1.78
望遠:ƒ/2.8
広角:ƒ/1.5
超広角:ƒ/1.8
望遠:ƒ/2.0
広角:ƒ/1.6
超広角:ƒ/2.4
望遠:ƒ/2.0
広角:ƒ/1.8
超広角:ƒ/2.4
Deep Fusion
光学式手ぶれ補正
センサーシフト
光学式手ぶれ補正
光学ズームズームイン 3倍
ズームアウト 2倍
ズームレンジ 6倍
ズームイン 2.5倍
ズームアウト 2倍
ズームレンジ 5倍
ズームイン 2倍
ズームアウト 2倍
ズームレンジ 4倍
デジタル
ズーム
最大15倍のデジタルズーム最大12倍のデジタルズーム最大10倍のデジタルズーム
光学
ズームイン
3倍2.5倍2倍
光学
ズーム
アウト
2倍
光学
ズーム
レンジ
6倍5倍4倍
デジタル
ズーム
最大15倍最大12倍最大10倍
ポートレート○ ナイトモード対応
HDRスマートHDR4スマートHDR3次世代 スマートHDR
ナイトモード
Apple ProRAW×
マクロ
写真撮影
×
iPhone 14 Plus/13mini/12mini
機種名iPhone14
Plus
iPhone13
mini
iPhone12
mini
画素数1,200万画素
レンズ広角/超広角の2眼レンズ
絞り値広角:ƒ/1.5
超広角:ƒ/2.4
広角:ƒ/1.6
超広角:ƒ/2.4
Deep Fusion
光学式手ぶれ補正
センサーシフト
光学式手ぶれ補正
光学ズームズームアウト 2倍
デジタルズーム5倍
ポートレート
HDRスマートHDR4スマートHDR3
ナイトモード
Apple ProRAW×
マクロ写真撮影×

進化したポイントは赤字で表記しました。

リアカメラ – 動画撮影

こちらも4,800万画素の動画撮影が最大の目玉ですね。

iPhone 14/13/12/11
機種名iPhone14iPhone13iPhone12iPhone11
4K撮影24fps/25fps/30fps/60fps
1080p HD撮影24fps/25fps/30fps/60fps
シネマティック
モード
4K HDR対応
30fps
1080p対応
30fps
×
アクションモード最大2.8K
60fps
×
ドルビービジョン対応
HDRビデオ撮影
最大4K 30fps×
光学式手ぶれ補正
センサーシフト
光学式手ぶれ補正

ビデオの光学式手ぶれ補正
光学ズームズームアウト 2倍
デジタルズーム最大3倍
ナイトモード
タイムラプス
×
Apple ProRes×
iPhone 14 Pro/13 Pro/12 Pro/11 Pro
機種名iPhone14
Pro
iPhone13
Pro
iPhone12
Pro
iPhone11
Pro
4K撮影24fps/25fps/30fps/60fps
1080p HD撮影24fps/25fps/30fps/60fps
ProResビデオ撮影最大4K、30fp×
シネマティック
モード
4K HDR対応
30fps
1080p対応
30fps
×
アクションモード最大2.8K
60fps
×
マクロビデオ撮影スローモーション
タイムラプス
×
ドルビービジョン対応
HDRビデオ撮影
最大4K 30fps×
光学式手ぶれ補正
センサーシフト
光学式手ぶれ補正

ビデオの光学式手ぶれ補正
光学ズームズームイン 2倍
ズームアウト 2倍
デジタルズーム最大6倍
ナイトモード
タイムラプス
×
iPhone 14 Pro Max/13 Pro Max/12 Pro Max/11 Pro Max
機種名iPhone14
Pro Max
iPhone13
Pro Max
iPhone12
Pro Max
iPhone11
Pro Max
4K撮影24fps/25fps/30fps/60fps
1080p HD撮影24fps/25fps/30fps/60fps
ProResビデオ撮影最大4K 30fps×
シネマティック
モード
4K HDR対応
30fps
1080p対応
30fps
×
アクションモード最大2.8K
60fps
×
マクロビデオ撮影スローモーション
タイムラプス
×
ドルビービジョン対応
HDRビデオ撮影
最大4K 60fps最大4K
30fps
×
光学式手ぶれ補正
センサーシフト
光学式手ぶれ補正

ビデオの光学式手ぶれ補正
光学ズームズームイン 3倍
ズームアウト 2倍
ズームイン 2.5倍
ズームアウト 2倍
ズームイン 2倍
ズームアウト 2倍
デジタルズーム最大6倍
ナイトモード
タイムラプス
×
iPhone 14 Plus/13mini/12mini
機種名iPhone14Plus
iPhone13
miini
iPhone12
mini
4K撮影24fps/25fps/30fps/60fps
1080p HD撮影24fps/25fps/30fps/60fps
シネマティック
モード
4K HDR対応
30fps
1080p対応30fps×
アクションモード最大2.8K
60fps
×
ドルビービジョン対応
HDRビデオ撮影
最大4K 60fps最大4K 30fps
光学式手ぶれ補正
センサーシフト
光学式手ぶれ補正

ビデオの光学式手ぶれ補正
光学ズームズームアウト 2倍
デジタルズーム最大3倍
ナイトモード
タイムラプス
Apple ProRes×

進化したポイントは赤字で表記しました。

フロントカメラ(TrueDepthカメラ)

iPhone 14/13/12/11
機種名iPhone14iPhone13iPhone12iPhone11
画素数1,200万画素
絞り値ƒ/1.9ƒ/2.2
Retina Flash×
Deep Fusion×
フォトグラフスタイル×
ポートレートモード×
シネマティックモード4K HDR対応
30fps
1080p / 30fps×
4Kビデオ撮影24fps/25fps/30fps/60fps
1080p HDビデオ撮影24fps/25fps/30fps/60fps
HDRビデオ撮影ドルビービジョン対応
最大4K、60fps
×
ProResビデオ撮影×
ポートレート
HDRスマートHDR4スマートHDR3次世代スマートHDR
ナイトモード×
Apple ProRAW×
マクロ写真撮影×
iPhone 14 Pro/13 Pro/12 Pro/11 Pro
機種名iPhone14
Pro
iPhone13
Pro
iPhone12
Pro
iPhone11
Pro
画素数1,200万画素
レンズパンチホールノッチタイプ
絞り値ƒ/1.9ƒ/2.2
Deep Fusion×
フォトグラフスタイル×
ポートレートモード×
シネマティックモード4K HDR対応
30fps
1080p / 30fps×
4Kビデオ撮影24fps/25fps/30fps/60fps
1080p HDビデオ撮影24fps/25fps/30fps/60fps
HDRビデオ撮影ドルビービジョン対応
最大4K、60fps
×
ProResビデオ撮影最大4K、30fps×
ポートレート
HDRスマートHDR4スマートHDR3次世代スマートHDR
ナイトモード×
Apple ProRAW×
マクロ写真撮影×
iPhone 14 Pro Max/13 Pro Max/12 Pro Max/11 Pro Max
機種名iPhone14
Pro Max
iPhone13
Pro Max
iPhone12
Pro Max
iPhone11
Pro Max
画素数1,200万画素
レンズパンチホールノッチタイプ
絞り値ƒ/1.9ƒ/2.2
Deep Fusion×
フォトグラフスタイル×
ポートレートモード×
シネマティックモード4K HDR対応
30fps
1080p / 30fps×
4Kビデオ撮影24fps/25fps/30fps/60fps
1080p HDビデオ撮影24fps/25fps/30fps/60fps
HDRビデオ撮影ドルビービジョン対応
最大4K、60fps
×
ProResビデオ撮影最大4K、30fps×
ポートレート
HDRスマートHDR4スマートHDR3次世代スマートHDR
ナイトモード×
Apple ProRAW×
マクロ写真撮影×
iPhone 14 Plus/13 mini/12 mini
機種名iPhone14
Max
iPhone13
mini
iPhone12
mini
画素数1,200万画素
レンズノッチタイプ
絞り値ƒ/1.9ƒ/2.2
Deep Fusion
フォトグラフスタイル×
ポートレートモード
シネマティックモード4K HDR対応
30fps
1080p / 30fps×
4Kビデオ撮影24fps/25fps/30fps/60fps
1080p HDビデオ撮影24fps/25fps/30fps/60fps
HDRビデオ撮影ドルビービジョン対応
最大4K、60fps
ProResビデオ撮影×
ポートレート
HDRスマートHDR4スマートHDR3
ナイトモード
Apple ProRAW×
マクロ写真撮影×

進化したポイントは赤字で表記しました。

通信性能

機種名iPhone14iPhone13iPhone12iPhone11
通信方式4x4 MIMO対応5G (sub-6 GHz)4G LTE
Wi-FiMIMO対応Wi‑Fi 6(802.11ax)
BluetoothBluetooth 5.3Bluetooth 5.0
GPS内蔵GPS、GLONASS、Galileo、QZSS、BeiDou内蔵GPS/GNSS
NFC
SUMカードデュアルSIM(nano-SIM / eSIM)
デュアルeSIM対応
デュアルSIM(nano-SIM / eSIM)

進化したポイントは赤字で表記しました。

認証方式とApple Pay

機種名iPhone14iPhone13iPhone12iPhone11
認証方式Face ID
TrueDepthカメラによる顔認識の有効化
Apple PayFace IDを使った、店頭、アプリ内、ウェブ上でのiPhoneによる支払い

バッテリーと充電

ナンバリングが上がるにつれ、バッテリー容量が増加する傾向です。

iPhone 14/13/12/11
機種名iPhone14iPhone13iPhone12iPhone11
バッテリー容量3,279 mAh3,227 mAh2,815 mAh3,110 mAh
ビデオ再生最大20時間最大19時間最大17時間
ストリーミング再生最大16時間最大15時間最大11時間最大10時間
オーディオ再生最大80時間最大75時間最大65時間
Qiワイヤレス充電
MagSafe充電×
コネクタLightning
高速充電対応30分で
最大50%充電
35分で
最大50%充電
30分で
最大50%充電
35分で
最大50%充電
iPhone 14 Pro/13 Pro/12 Pro/11 Pro
機種名iPhone14
Pro
iPhone13
Pro
iPhone12
Pro
iPhone11
Pro
バッテリー容量3,200 mAh3,095 mAh2,815 mAh3,046 mAh
ビデオ再生最大23時間最大22時間最大17時間最大18時間
ストリーミング再生最大20時間最大15時間最大11時間
オーディオ再生最大75時間最大75時間最大65時間
Qiワイヤレス充電
MagSafe充電×
コネクタLightning
高速充電対応30分で
最大50%充電
35分で
最大50%充電
30分で
最大50%充電
35分で
最大50%充電
iPhone 14 Pro Max/13 Pro Max/12 Pro Max/11 Pro Max
機種名iPhone14
Pro Max
iPhone13
Pro Max
iPhone12
Pro Max
iPhone11
Pro Max
バッテリー容量4,323 mAh4,352 mAh3,687 mAh3,969 mAh
ビデオ再生最大29時間最大28時間最大20時間
ストリーミング再生最大25時間最大25時間最大12時間
オーディオ再生最大95時間最大95時間最大80時間
Qiワイヤレス充電
MagSafe充電×
コネクタLightning
高速充電対応30分で
最大50%充電
35分で
最大50%充電
30分で
最大50%充電
35分で
最大50%充電
iPhone 14 Plus/13mini/12mini
機種名iPhone14
Plus
iPhone13
mini
iPhone12
mini
バッテリー容量4,325 mAh2,406 mAh2,227 mAh
ビデオ再生最大26時間最大22時間最大15時間
ストリーミング再生最大20時間最大20時間最大10時間
オーディオ再生最大100時間最大75時間最大50時間
Qiワイヤレス充電
MagSafe充電
コネクタLightning
高速充電対応30分で最大50%充電

進化したポイントは赤字で表記しました。

購入を検討するなら、以下の記事も参考にしましょう。

読者アンケート2

iPhone14の購入予定は?(投票すると投票結果が確認できます)

本体価格も大事、Apple Care費用を節約するのも大事

iPhone14の本体価格の話ばかり検討しがちですが、地味に高いのがApple Careです。Apple Storeで購入するタイミングになって、改めて頭を悩ますのが通例です。

ここで知っておきたいことはApple製品は標準で90日間の無償テクニカルサポートと1年間の限定保証がつくことです。1年以上使用する人だけがApple CareやApple Care+になるのです。Apple Care/Apple Care+は費用はとにかく高いのが難点。壊れない可能性もあるし、画面が割れたりすることもあるし、と悩ましいところです。

いつもの匠

毎回AppleCare+の契約が無駄になってたんだよね…

そこで筆者がおすすめするのはモバイル保険の活用です。Apple Careよりも安く、費用補填ができる仕組みの方がお得なユーザーが多いですよね。以下から一度は検討してみると良いでしょう。

  • AppleCare+やキャリア保証より安い
  • 月額700円で年間10万円分を補償
  • 申し込み後に保証対象を変更可能
いつもの匠
いつもの匠

今回はモバイル保険にして、Apple Careを購入しないよ

この記事の著者はこちら

0 0 votes
この記事はどうでしたか?5段階で評価してください。
Subscribe
Notify of

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

0 コメント
Inline Feedbacks
View all comments