M1/M2 MacBook Proはどこで安く買える?9つ賢くお得に安く買う方法とは

M1/M2 MacBook Proはどこで安く買える?9つ賢くお得に安く買う方法とは
いつもの匠
いつもの匠

M2チップ搭載のMacBook Proを最安値で手に入れる買い方は?

M1 MacBook Proはどこで買うのがお得?Apple Storeより安い?

MacBook Rroの型落ち品や中古品はどこで買うべきなの?

こんな疑問を解消できる記事です。

MacBook Proは大人気ノートパソコンの1つで、動画編集や3Dアニメーションなどのクリエーターにとって欠かすことができない逸品です。コンパクトながら業界最高峰の性能を誇る人気マシン!

しかし、いまや円安や半導体不足からApple社の一斉値上げが波紋を呼びました。また、M2チップ搭載MacBook Proが2022年6月より販売開始され、より高いパフォーマンスを追求するユーザーを悩ませています。

そこでこの記事では、筆者が調査したMacBook Proを安い値段で購入する方法について紹介します。

「今こそMacBook Pro購入のチャンス!」考える皆様に、少しでもお役に立てば幸いです。

Macbook Proカスタマイズモデルを最安値で買える2サイト
販売サイト対象モデル特徴
ヤマダウェブコムMacbook Pro
新品
Macbook Pro新品販売の最安値。カスタマイズモデルも発注でき、ヤマダポイントが貯まるのが魅力。
イ オ シ スMacbook Pro
中古品/未使用品
高品質な中古品/未使用品が、安価に手に入る。保証付きでカスタマイズモデルが手に入るのが利点。

MacBook Proの最安値

本記事で紹介する販売サイトのうち、掲載価格だけを比較した最安値は以下の表の通りです。

M2 MacBook Pro モデル新品 最安値中古品 最安値
サイズ/CPUスペック
13.3インチ
8コアCPU
10コアGPU
8GBメモリ
256GB SSD
Yahoo!ショッピング
162,800円
Yahoo!ショッピング
139,800円
10コアGPU
8GBメモリ
512GB SSD
Yahoo!ショッピング
198,000円
イオシス
152,800円
14.2インチ
10コアCPU

16コアGPU
16GBメモリ
512GB SSD
Qoo10
257,215円
イオシス
246,800円
14.2インチ
12コアCPU
19コアGPU
16GBメモリ
1TB SSD
楽天市場
339,999円
イオシス
322,800円
30コアGPU
32GBメモリ
1TB SSD
Yahoo!ショッピング
434,410円
16.2インチ
12コアCPU
19コアGPU
16GBメモリ
512GB SSD
Qoo10
314,833円
19コアGPU
16GBメモリ
1TB SSD
Yahoo!ショッピング
347,980円
イオシス
322,800円
38コアGPU
32GBメモリ
1TB SSD
Yahoo!ショッピング
479,980円
※ 税込み、送料込み
M1 MacBook Pro モデル新品 最安値中古品 最安値
サイズ/CPUスペック
14.2インチ
8コアCPU
14コアGPU
16GBメモリ
512GB SSD
Yahoo!ショッピング
231,980円
イオシス
192,800円
14.2インチ
10コアCPU
16コアGPU
16GBメモリ
1TB SSD
Yahoo!ショッピング
276,930円
イオシス
249,800円
16.2インチ
10コアCPU
16コアGPU
16GBメモリ
512GB SSD
Yahoo!ショッピング
262,400円
イオシス
214,800円
16.2インチ
10コアCPU
16コアGPU
16GBメモリ
1TB SSD
Yahoo!ショッピング
287,680円
イオシス
247,800円
16.2インチ
10コアCPU
32コアGPU
32GBメモリ
1TB SSD
楽天市場
393,000円
ソフマップ・ドットコム
344,980円
※ 税込み、送料込み

カスタマイズモデルは以下が最安値です。

M2 MacBook Pro カスタマイズモデル中古品 最安値
サイズ/CPUスペック
13.3インチ
8コアCPU
10コアGPU / 16GBメモリ
256GB SSD
ヤマダウェコム
206,800円
13.3インチ
8コアCPU
10コアGPU / 16GBメモリ
512GB SSD
ヤマダウェコム
234,800円
13.3インチ
8コアCPU
10コアGPU / 16GBメモリ
1TB SSD
ヤマダウェコム
262,799円
14.2インチ
10コアCPU
16コアGPU / 32GBメモリ
512GB SSD
ヤマダウェコム
344,800円
14.2インチ
12コアCPU
19コアGPU / 32GBメモリ
1TB SSD
ソフマップ・ドットコム
ヤマダウェコム
414,800円
14.2インチ
12コアCPU
30コアGPU / 64GBメモリ
1TB SSD
ソフマップ・ドットコム
504,800円
16.2インチ
12コアCPU
19コアGPU/ 32GBメモリ
512GB SSD
ソフマップ・ドットコム
ヤマダウェコム
404,800円
16.2インチ
12コアCPU
19コアGPU/ 32GBメモリ
1TB SSD
ソフマップ・ドットコム
ビックカメラ.com
ヤマダウェコム
432,800円
16.2インチ
12コアCPU
38コアGPU / 64GBメモリ
1TB SSD
ソフマップ・ドットコム
554,800円
※ 税込み、送料込み
M1 MacBook Pro カスタマイズモデル中古品 最安値
サイズ/CPUスペック
14.2インチ
10コアCPU
32コアGPU / 64GBメモリ
1TB SSD
ヤマダウェコム
431,800円
※ 税込み、送料込み

この最安値には、カスタマイズモデルも記載しています。

定期的にチェックしていますが、価格は時間単位で変動します。そのため、上記に掲載した価格が正確で無いことがありますが、ご了承ください。また、この最安値には重要な問題があります。それは還元ポイントなど各販売サイトの固有条件は含みません。

いつもの匠
いつもの匠

還元ポイント/クーポン/タイムセールを考慮すると、もっとお得になるケースはよくあるよね

この記事では、以下でお得に安く購入する方法について詳しく紹介します。

MacBook Proを安く買う方法の基本

MacBook Proを最安値で購入するは、以下の3点を知ることが最低条件です。

購入検討のポイント

MacBook Proに限らず、他の商品でも最初にチェックするべき3つのポイントは以下です。

最初に基準(標準価格/定価)として、Apple Store価格を知るべきです。このApple Store価格を基に、いくらまで安くなれば購入するか決めておくのと良いでしょう。

表示価格に消費税(10%)と送料が含まれるか、かならず確認しましょう。税込価格の表記が義務化されましたが、誤っているケースがあります。また、価格は安いが送料別、あるいは送料込み価格を送料無料と表記している場合があります。さらに、価格は安いが届くのは数ヶ月後というショップもよくあります。いずれの場合も想定して、価格を確認しましょう。

値引きは少ないがポイントが大量付与される、という場合があります。この場合はトータルではお得になるため、狙うべきタイミングだと考えましょう。

いつもの匠
いつもの匠

基礎中の基礎だから覚えておこう

Apple Store価格

MacBook ProはApple Storeの価格が標準価格です。この価格が購入検討の上限になります。そのため、以下の表に標準価格を掲載したので、必ず把握しておきましょう。

MacBook Pro 13.3インチの標準価格と製品番号
CPUGPUユニファイド
メモリ
SSD
ストレージ
製品番号価格
M2チップ
8コア
10コア8GB256GBMNEP3J/A
MNEH3J/A
164,800円
512GBMNEQ3J/A
MNEJ3J/A
192,800円
※送料無料、消費税込み、M1チップモデルは販売終了
MacBook Pro 13.3インチのカスタマイズ価格
カスタマイズ内容13.3インチ
256GB SSD
13.3インチ
512GB SSD
16GBユニファイドメモリ+25,200円+25,200円
24GBユニファイドメモリ+50,400円+50,400円
512GB SSDストレージ+28,000円
1TB SSDストレージ+53,200円+25,200円
2TB SSDストレージ+103,600円+75,600円
学生・教職員向け
Pro Appバンドル
+24,000円
MacBook Pro 14.2インチの標準価格と製品番号
CPUGPUユニファイド
メモリ
SSD
ストレージ
製品番号価格
M1チップ
8コア
14コア16GB512GBMKGR3J/A
MKGP3J/A
253,800円
16コア1TBMKGT3J/A
MKGQ3J/A
316,800円
※送料無料、消費税込み
MacBook Pro14.2インチのカスタマイズ価格
カスタマイズ内容14.2インチ
CPU 14コア
14.2インチ
CPU 16コア
M1 Pro 10コアCPU
14コアGPU 16コア
Neural Engine搭載
+25,200円
M1 Pro 10コアCPU
16コアGPU 16コア
Neural Engine搭載
+37,800円
M1 Max 10コアCPU
24コアGPU 16コア
Neural Engine搭載
+63,000円+25,299円
M1 Max 10コアCPU
32コアGPU 16コア
Neural Engine搭載
+88,200円+50,400円
24GBユニファイドメモリ+50,400円
32GBユニファイドメモリ+50,400円
64GBユニファイドメモリ+100,800円
1TB SSDストレージ+25,000円
2TB SSDストレージ+75,600円+50,400円
4TB SSDストレージ+151,200円+126,000円
8TB SSDストレージ+302,400円+277,200円
96W USB-C電源アダプタ+2,880円
学生・教職員向け
Pro Appバンドル
+24,000円
MacBook Pro 16.2インチの標準価格と製品番号
CPUGPUユニファイド
メモリ
SSD
ストレージ
製品番号価格
M1チップ
10コア
16コア16GB512GBMK1E3J/A
MK183J/A
310,800円
1TBMK1F3J/A
MK193J/A
338,800円
32コア32GBMK1H3J/A
MK1A3J/A
436,800円
※送料無料、消費税込み
MacBook Pro16.2インチのカスタマイズ価格
カスタマイズ内容16.2インチ
CPU 16コア
512GB SSD
16.2インチ
CPU 16コア
1TB SSD
16.2インチ
CPU 32コア
1TB SSD
M1 Max 10コアCPU
24コアGPU 16コア
Neural Engine搭載
+25,200円+25,200円
M1 Max 10コアCPU
32コアGPU 16コア
Neural Engine搭載
+47,600円+47,600円
32GBユニファイドメモリ+50,400円+50,400円
64GBユニファイドメモリ+100,800円+100,800円+50,400円
1TB SSDストレージ+28,000円
2TB SSDストレージ+78,400円+50,400円+50,400円
4TB SSDストレージ+154,000円+126,000円+126,000円
8TB SSDストレージ+305,200円+277,200円+277,200円
学生・教職員向け
Pro Appバンドル
+24,000円

Apple Storeで購入するメリットは以下の3点です。

  • 送料無料
  • 無料で返品可能
  • 24か月、金利0%の分割払いで購入できる
  • 下取りプログラム(Apple Trade In)で割引ができる
  • 学生・教職員価格(学割)で購入できる

MacBook Proの学生・教職員価格(学割)は以下の通りです。

MacBook Proの学割価格
モデル価格(税込)
MacBook Pro164,800円~
いつもの匠
いつもの匠

発売直後あるいは学割 以外では、Apple Storeで購入するメリットは少ないね

どうしてもApple Storeで購入したい場合は、筆者は楽天リーベイツ経由で購入することをおすすめします。詳しくは次の章で説明します。

カスタマイズモデルを買う

MacBook Proには以下の2モデルが存在します。(モデル名は正式名称ではありません)

基本モデル(通称:吊しモデル)カスタマイズしない通常モデルです。
カスタマイズモデルメモリ、ストレージ、キーボードの言語などを変更したモデルです。

いずれの販売サイトでも基本モデルは販売していますが、カスタマイズモデルは以下の販売サイトでしか取り扱いがありません。

いつもの匠
いつもの匠

カスタマイズモデルだと選択肢が狭まって、価格が跳ね上がるよね

MacBook Proを手に入れたいのであれば、上記のいずれかで購入しましょう。

安くなる時期

MacBook Proが安くなる、またはお得に購入できる時期は以下が挙げられます。

Amazon タイムセール祭り
プライムデーなど
セール対象になると2〜8%安くなることが多い。不確定で不定期だが、見つけたら手に入れる価値あり。
楽天市場
Yahoo!ショッピング
各種セールなど
毎月のセールや特定の日にちで、ポイント還元率がアップする。買い回りなど上手く使うと、大量ポイント獲得が可能になる。
量販店ECサイトのセール値引きやポイント還元率がアップします。ただし、販売終了していることもあるので、あまり期待はできません。
いつもの匠
いつもの匠

Apple製品の値引きを狙うのはかなり難しい……

Apple製品は全般的に、値引きを狙うより各販売サイトのポイント獲得を狙う方がお得になる傾向があります。

MacBook Proをお得に買う方法

MacBook Proを購入する場合、次の方法でお得に購入することができます。

Apple Storeで買うならAppleギフトカードを活用する

Apple Storeで購入する場合、Appleギフトカード(正式名:Apple Gift Card)を活用するとお得になります。というのも、AppleギフトカードはApple製品を購入するときに使えるギフト券ですが、はセールで割引されたり、ポイント還元対象になることがあります。つまり、Appleギフトカードを購入すればApple製品を間接的に割り引きできるわけです。

Apple Storeで商品を購入する前に、まずはAppleギフトカードが安く購入できないかをチェックしましょう。

9/11まで 楽天スーパーセールで約10%ポイント還元中

いつもの匠
いつもの匠

完全にノーリスクでお得になるから使わないと損だよね

Apple Care費用を安くする

Apple製品には、標準で90日間の無償テクニカルサポートと1年間の限定保証がついています。1年以上使用する人はApple CareやApple Care+を検討するのが相場です。しかし、これらの費用はとにかく高いのが難点です。壊れない可能性も十分あるのに、追加で数万円の費用を支払うのはツラいですよね。

そこで筆者がおすすめするのはモバイル保険の活用です。Apple Careよりも安く、費用補填ができる仕組みの方がお得なユーザーが多いですよね。

3端末で年間10万円までの修理保証はおすすめ。WEB申し込みだけで完結できて簡単!

月額700円で3台まで保証!初月無料!

リンク先:モバイル保険 公式サイト

高品質な中古品を選ぶ

新品と同様にキレイ/未使用で安価、保証も充実している中古品を販売するサイトがあります。新品にこだわりがなければ、まずは中古品をチェックする方法をおすすめします。

>> MacBook Proの中古品を探す

いつもの匠
いつもの匠

掘り出し物のカスタマイズモデルが見つかるとラッキー!

整備済み品を選ぶ

Apple社から提供される新古品を指します。単なる中古品とは異なり、前のユーザーが購入後の返品期間に気が変わって返品された、あるいは不具合があって新品に交換された製品を指します。普通の中古より品質が良い反面、値引き率は低めです。

>> MacBook Proの整備済み品をApple Storeで探す
>> MacBook Proの整備済み品をAmazonで探す

いつもの匠
いつもの匠

あんまりアタリを見つけたことないんだよね…

並行輸入品を選ぶ

MacBook Proには、並行輸入品と呼ばれる海外から逆輸入したモデルが存在します。品質は変わらず、日本語以外の説明書が添付されて、価格は少し安い商品です。稀に楽天市場で販売されていることがあります。
>> MacBook Proの並行輸入品を楽天市場で探す
>> MacBook Proの並行輸入品をYahoo!ショッピングで探す

いつもの匠
いつもの匠

何かあったら…と思うと手を出しにくいのは事実

楽天リーベイツ

どうしてもApple Storeで購入したい場合は、楽天リーベイツ経由で購入することをおすすめします。楽天リーベイツ(Rakuten Rebates)は、楽天が運営するポイントバックサービスです。楽天リーベイツ経由でApple Storeに訪問して、AirPodsシリーズをするだけで通常1.0%分の楽天ポイントが還元されます。

いつもの匠
いつもの匠

わずかでもお得になるならチャレンジだよね!

楽天会員ならすぐに利用可能になりますので、以下のボタンから登録しましょう。

購入額の1.0%を楽天ポイントで還元!


これらを踏まえて、とにかく色々見て値段比較するのが王道かつベストです。

いつもの匠
いつもの匠

毎回調べるのは大変だから、標準価格や各サイトの価格を調べておいたよ

MacBook Proの新品を買える販売サイト

ここまで調べた標準価格を頭に入れて、下記のECサイトやECサービスを活用して購入しましょう。

値段は毎日変動します。そのため、執筆時とは若干異なる場合がありますので、ご注意ください。

Amazon

Amazon

Amazonプライム会員やギフト券をお持ちの方は、Amazonでの購入がオススメです。

長所短所
Apple公式が販売している
配送が早い
・Amazonプライム会員は配送無料
・Amazonポイント/ギフト券が使える
・セールの割引価格で換える
・Amazonタイムセール対象になる
・Amazonプライム会員以外は
 お得ではない
・納品に時間がかかる場合がある
・買えるスペックが限られる
(=カスタマイズできない)

Apple社が公式に出品しているので安心です。ポイントを考慮しても、新品を買うなら一番安心かなと感じますね。

いつもの匠
いつもの匠

M2 MacBook Proも購入できる

8コアCPUと10コアGPUを搭載したApple M2チップ, 512GB SSD スペースグレイ
¥206,800 (2023/03/21 08:41時点 | Amazon調べ)
8コアCPUと14コアGPUを搭載したApple M1 Proチップ, 16GB RAM, 512GB SSD スペースグレイ
10コアCPUと16コアGPUを搭載したApple M1 Proチップ, 16GB RAM, 512GB SSD スペースグレイ
¥338,800 (2023/03/21 08:41時点 | Amazon調べ)

楽天市場

楽天市場

Apple製品の購入は楽天市場もオススメです。なぜなら、楽天スーパーポイントがあるからです。掲載価格がイマイチでも、楽天スーパーポイントを考慮すると実質はかなりお得になるからです。楽天スーパーセールやお買い物マラソンを狙うとさらにお得。

また、並行輸入品や中古品、訳あり品も購入できるのも強みです。新品や国内純正品でなくても気にならない人には、お安く買える魅力的な選択肢になり得ます。

長所短所
・楽天ポイントの還元が最大の魅力
新品・中古が買いやすい
・並行輸入品や訳あり品もあり
・転売の粗悪品を掴む可能性は低め
・値引率は良くない
・多くは配送料がかかる
・1つの商品に対する出展者数が多い
いつもの匠
いつもの匠

楽天だとお買い物マラソンか楽天スーパーSALEを狙おう

Apple M2チップ 10コアGPU 16コアNeural Engine/Retinaディスプレイ
¥287,600 (2023/03/21 08:41時点 | 楽天市場調べ)
Apple M1 Proチップ 14コアGPU 16コアNeural Engine / Liquid Retina XDRディスプレイ
¥232,700 (2023/03/21 08:41時点 | 楽天市場調べ)
Apple M1 Proチップ 16コアGPU 16コアNeural Engine / Liquid Retina XDRディスプレイ
¥268,080 (2023/03/21 08:41時点 | 楽天市場調べ)

Yahoo!ショッピング

Yahoo!ショッピング

Yahoo!ショッピング/PayPayモールは、PayPayを使えるのが良いですね。また、先に紹介した楽天市場と同様に並行輸入品や中古も購入できるのも魅力です。PayPay祭などのセールタイミングをねらって、大量の還元ポイントをねらうのも良い方法です。

長所短所
・PayPayが利用できる
新品・中古が買いやすい
・並行輸入品や訳あり品もあり
・転売の粗悪品を掴む可能性は低め
・値引率は良くない
・多くは配送料がかかる
・1つの商品に対する出店者数が多い
いつもの匠
いつもの匠

Yahoo!ショッピングだとPayPay祭を狙うと良いよ

Apple M2チップ 10コアGPU 16コアNeural Engine/Retinaディスプレイ
¥287,600 (2023/03/21 08:41時点 | 楽天市場調べ)
Apple M1 Proチップ 14コアGPU 16コアNeural Engine / Liquid Retina XDRディスプレイ
¥232,700 (2023/03/21 08:41時点 | 楽天市場調べ)
Apple M1 Proチップ 16コアGPU 16コアNeural Engine / Liquid Retina XDRディスプレイ
¥268,080 (2023/03/21 08:41時点 | 楽天市場調べ)

Apple製品は新品でも旧品でも、そんなに大きくは値崩れしません。また、MacBook Proは人気商品なので、各サイトが行う定期的なセールの対象になる頻度は低いです。そのため、ポイントの獲得をねらって、実質安く手に入れる方法がオススメです。

Qoo10(eBay公式)

<a href=”//ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3399214&pid=887848486″ rel=”nofollow”><img src=”//ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/gifbanner?sid=3399214&pid=887848486″ border=”0″></a>

eBayが運営する公式ショッピングサイトです。Qoo10が発行するクーポンや、お友達、お店からもらえるクーポンの利用で、より高い割引率で購入できます。朝10時、夕方17時、深夜0時更新のタイムセールも魅力的です。

長所短所
・掘り出し物が多い
新品・中古が買いやすい
・並行輸入品や訳あり品もあり
・Qポイントが獲得できる
・セールが多い
・商品説明画面がわかりやすい
・海外ショップからも買える(個人輸入)
・1つの商品に対する出店者数が多くて迷う
・検索画面が使いづらい
・比較的マイナーで怪しく見える
 (ぜんぜん怪しくないが)

>>Qoo10でM2 MacBook Pro 13.3インチを買う
>>Qoo10でM1 MacBook Pro 14.2インチを買う
>>Qoo10でM1 MacBook Pro 16.2インチを買う

ヤマダ電機(ヤマダウェブコム)

ヤマダ電機

ヤマダ電機の公式販売サイト「ヤマダウェブコム」でも、MacBook Proが購入できます。ヤマダ電機の長所と短所は以下の通りです。

長所短所
・カスタマイズモデルが購入できる
・ヤマダポイントが還元される(5%)
・貯めたヤマダポイントが使える
・2,000円以上購入すれば送料無料になる
・転売の粗悪品を掴む可能性なし
・値引がほとんど無い
・新品以外ない

最大の長所は数少ないカスタマイズモデルが購入できる販売サイトということです。

ヤマダ電機のヤマダポイントは、実店舗でもヤマダウェブコムでも共通して貯めたり、使ったりすることができます。普段から実店舗やヤマダウェブコムを利用している人には良いですね。

>> ヤマダウェブコムでMacBook Proを今すぐ購入する

ノジマ(ノジマオンライン)

ノジマの公式販売サイト「ノジマオンライン」でも、MacBook Proが購入できます。ノジマの長所と短所は以下の通りです。

長所短所
・ノジマポイントが還元される(5%)
・貯めたコジマポイントが使える
・3,300円以上購入すれば送料無料になる
・転売の粗悪品を掴む可能性なし
・値引がほとんど無い
・新品以外ない

ノジマのノジマポイントは、実店舗でもノジマオンラインでも共通して貯めたり、使ったりすることができます。普段から実店舗やノジマネットを利用している人には良いですね。

>>ノジマオンラインでMacBook Proを今すぐ購入する ※現在 一時的に(?)販売終了しています。

ビックカメラ(ビックカメラ.com)

ビックカメラ

ビックカメラ公式販売サイト「ビックカメラ.com」でも、MacBook Proが購入できます。ビックカメラの長所と短所は以下の通りです。

長所短所
・カスタマイズモデルが購入できる
・ビックポイントが還元される(5%)
・貯めたビックポイントが使える
・2,000円以上購入すれば送料無料になる
・転売の粗悪品を掴む可能性なし
・値引がほとんど無い
・新品以外ない
(中古はソフマップで買うことになる)

最大の長所は数少ないカスタマイズモデルが購入できる販売サイトということです。

ビックカメラのビックポイントは、実店舗でもビックカメラ.comでも共通して貯めたり、使ったりすることができます。普段から実店舗やビックカメラ.comを利用している人には良いですね。

>> ビックカメラ.comでMacBook Proを今すぐ購入する

ソフマップ・ドットコム

ソフマップ公式販売サイト「ソフマップ・ドットコム」でも、MacBook Proが購入できます。

長所短所
・ソフマップポイントの還元が魅力
・ソフマップポイントは
 ビックカメラポイントと交換できる
新品・中古が買いやすい
・転売の粗悪品を掴む可能性は低め
・送料無料
・Apple Careがない
・返品不能

ソフマップのポイントはビックカメラのビックポイントから交換できます。また、実店舗でもソフマップ・ドットコムでも共通して貯めたり、使ったりすることができます。普段から実店舗やソフマップ・ドットコムを利用している人には良いですね。

>> ソフマップ・ドットコムでMacBook Proを今すぐ購入する

なお、絞込条件を変えればソフマップ・ドットコムでも中古品を購入できます。

Amazonや楽天市場など大手ショッピングサイトと比べて、大手量販店のECサイトは値引きが大きいとは言い難いのが実状。それを踏まえると、大手量販店の販売サイトで購入するくらいなら、店舗まで行って価格交渉した方が良いかもしれませんね。

MacBook Proを中古で安く買える販売サイト

MacBook Proをもっと安く手に入れたい場合、中古品を購入するのは有力です。ここでは中古品を扱う販売サイトのうち、信頼度の高い販売サイトを紹介します。

ただし、価格が安い代わりに、外観のキズやパッケージの破れ、バッテリーの劣化、付属品の欠品など、新品よりも品質が劣るケースが多いのも事実です。これらの条件は販売サイトで詳しく掲載されているので、必ず確認してください。

イオシス

イオシスは中古スマホ・タブレットを中心に取り扱う老舗ショップ。自らスマートフォンリユース業界の先駆者と称する大手中古品販売店の1つです。

  • よくネットニュースなどに取り上げられる有名ショップ
  • Apple製品が豊富でMacBook Proも充実
  • 保証が充実していてトラブルにも安心
いつもの匠
いつもの匠

中古で掘り出し物を見つけられるとラッキー!

中古品を安心して購入したい方は、イオシスをオススメします。

6ヶ月間保証付き未使用品 M2モデル 164,800円~

3ヶ月間保証付き中古Cランク 2020モデル 82,800円〜

フリマサイトやネットオークションで買ってはいけない理由

上記の中古販売サイトは品質や対応に定評があるため、中古品でも安心して購入できます。先に紹介した Amazon / 楽天市場 / Yahoo!ショッピングでも中古品を購入できます。そちらも試してみると良いかもしれませんね。

一方、メルカリやラクマ、Yahoo!オークションなどの個人間売買サービスで購入するのは、ギャンブルです。例えば、こちらの写真をご覧ください。

メルカリで筆者が購入した直後のiPhone8ですが、バッテリーが劣化して膨らんでいました

以前メルカリで筆者が購入した直後のiPhone8ですが、バッテリーが劣化して膨らんでいました。こんな品質の悪い商品に当たってしまうことが、個人間売買サービスでは十分あり得ます。ちなみにこの件は販売主とトラブルになってしまって、返品するまで散々な苦労をしました…

この経験を踏まえて、筆者は中古品でも安さより安心を求めた方が良いと考えるようになりました。

いつもの匠
いつもの匠

トラブルに費やす時間と苦痛はお金に換えがたいよ……

ぜひ参考にしていただければ幸いです。

MacBook Proを買う場合の注意点

MacBook Proの購入について、以下の点に注意しましょう。

製品価格が安くなる理由を知る

製品価格が安くなる理由について、以下の確認をおすすめしています。

  • 新品か、中古品か、未使用品か、並行輸入品か
  • 正規品か、偽物か
  • ポイント還元はあるか
  • すぐに発送されるか
  • セールやキャンペーンの価格か

粗悪品に騙されずに正規品を買うコツ

以下のいずれかで選択すると良いです。(オススメ順)

  • AmazonのApple公式から販売されている商品を購入する
  • 中古販売サイトで購入する(偽物の中古は出回らない)
  • 量販店の販売サイト(ビックカメラ/ヤマダウェブコムなど)で買う
  • 楽天市場やYahoo!ショッピングであれば、販売ショップの評価を確認する

また以下の3点に該当しないか確認しましょう。

  • 商品名に「Apple」「MacBook Pro」と入っているか
  • 製品画像は正しいものか(微妙に違うなど無いか)
  • 「互換」「相当」「あっぷる」など誤認させる表記がないか
  • 「訳あり」「破損あり」など不都合な表記がないか
  • 販売元(販売ショップ)が他の正規品を扱っているか

MacBook Proを安く買う方法に関するよくある質問

Q
MacBook Proはどこで買うのがお得なの?
A

新品ならヤマダウェブコムがオススメです。ヤマダウェブコムはカスタマイズモデルが購入できる、5%ポイント還元があるため、Apple Storeよりお得になります。詳しくはヤマダウェブコムのパートで説明しています。

また、中古品を買うならイオシスがおすすめです。概ね最安値かつ3ヶ月保証が付くため、中古品を購入しても安心です。詳しくはイオシスのパートで説明しています。

Q
MacBook Proの最安値はいくら?
A

毎日変化しますので、この記事では販売サイトを定期的にチェックして、MacBook Proの最安値で掲載しています。特に、楽天市場/Yahoo!ショッピングの変化が大きいです。

ただし、会員特典やポイント還元まで考慮すると掲載した最安値だけで判断するのは難しいのが実情です。こちらで掲載した最安値を確認しつつ、自分がよく使う販売サイトのポイント還元後の価格と比較してから判断するとなお良いでしょう。

Q
MacBook Proの偽物に騙されずに、本物(正規品)を買う方法は?
A

Apple Storeで購入する、AmazonのApple公式から販売されている商品を購入する、中古販売サイトで購入する(偽物の中古は出回らない)など様々あります。詳しくは偽物に騙されずに正規品を買うコツをご覧ください。

Q
MacBook Proを安く買うには中古品や未使用品もあり?
A

中古品や未使用品は新品よりも大幅な値下げとなっているケースが多いです。抵抗感が無いのであればチェックするのがおすすめです。

詳しくはMacBook Proを中古で安く買える販売サイトで紹介しています。

Q
MacBook ProはApple Storeで買った方が安い?
A

新製品の発売直後を除き、Apple Store価格が最安値であったり、最もお得であったりはしません。

Apple Storeの価格が事実上の定価(標準価格)であり、各販売サイトはポイント還元やサービスなどで必ずお得になるように工夫しているからです。Apple Storeで購入するメリットなど、詳しくはApple Store価格で説明しています。

Q
MacBook Proを安く買う際の注意点は?
A

製品価格が安くなる理由の確認をおすすめします。新品か、中古品か、未使用品か、並行輸入品かなど。詳しくはMacBook Proを買う場合の注意点で紹介してます。

この記事の著者はこちら
Apple製品
いつもの匠