本サイト管理者「いつもの匠」のプロフィールと、ブログの概要を紹介します。
運営者のプロフィール
本サイトを運営するのは、東証1部上場のIT企業で細々とシステムエンジニアを営むガジェト系ブロガーこと、いつもの匠 です。妻と幼い子供2人と共に、毎日を楽しく生きてます。
IT業界に22年生息しつづけ、ガジェットやコンピュータ、インターネット、スマートフォンに関することが大好物です。
名前 | いつもの匠 |
場所 | 東京のどこか |
職業 | ITエンジニアの最前線で疲弊し続けるガジェット大好きブロガー |
趣味 | ガジェットいじり、3Dプリンタ、散財、 |
好きもの | 家族、誰かの役に立つこと、ラーメン |
嫌いもの | 無駄、効率が悪い、本業 |
得意 | ガジェット全般、ITセキュリティ、Try-and-Error |
苦手 | 当たり障りのない会話 |
特技 | 初めて使うガジェットでも大体使える |
主な保有ガジェット | パソコン :自作PC / M1 Macbook Air / Thinkpad X260(改造) ス マ ホ:iPhone/Android 10台超(省略) タブレット:iPad Pro/iPad Air/iPad/iPad mini カ メ ラ:SONY α6400 / OLYMPUS PEN E-PL9 マ イ ク:audio technica AT2020 + AG03 / EVO4 イヤホン :Apple AirPods Pro, Sony LinkBuds, Bose QuietComfortなど |
「これは便利!」と感じたことをシェアせずにはいられなくなって、当ブログで情報発信してきました。これからもエンジニア歴17年の経験を生かして、皆様に役立つ情報を提供します。
最近のガジェット事情
- とにかくApple製品 / Android / 3Dプリンタなどのガジェットが大好物。
- 2022年現在、スマートフォン10台超、iPad 7台、PC4台を抱えて、日夜 便利な使い方を研究中。
- 3Dプリンタは Prusa i3 MK3S と Ender-3 Pro を併用中
- 2021年は3Dプリンタで200個出力して、Twiter & Facebook & Instagramで公開した。3Dプリンタ3年目の経験を生かして、今後はSNSでノウハウやTipsを投稿していく予定。
- 最近は英語でもコミュニケーションがとれるようになりました。できれば電子メールまたはSNSのDMで。たまにはZoomなどのオンライン会議でも可能。
ブログについて
概要
このブログでは、匠が持っている知見を誰かに生かしてほしい!という共有欲を満たしたくて、記事を不定期に書いています。主には、以下の記事を公開しています。
- ガジェットのレビューやノウハウ、Tips、価格調査の結果
- セールやキャンペーンなどのお得情報
- 20年以上もIT業界にどっぷりつかって培ったノウハウ
- 何度も挫折しながらトライした資格勉強のテクニック
- 英語難民から見事に英語で仕事ができるようになった勉強法
合い言葉は少しでも誰かのお役に立てれば幸いです。
略歴
2017年1月 | 当ブログを立ち上げる |
2017年2月 | はてなブックマークのホットエントリーに初めて載る |
2017年4月 | Mastodonブームにハマって記事をたくさん執筆する |
2017年7月 | 大好きなガジェットの記事を執筆すれば良いことに気づく |
2018年1月 | ガジェットのレビューやノウハウなどが面白くなる |
2019年11月 | 第2子が生まれ、ブログ業が滞り始める |
2020年4月 | コロナ禍の中、テレワークを満喫しながらブログ業に勤しむ |
2020年5月 | 3Dプリンタにハマって抜け出せなくなる |
2022年現在 | ガジェットと3Dプリンタにハマり続け、記事を量産する毎日 |
当ブログの収益と支援について
いつもの匠は、専業ブロガーでは無いため、無償ボランティアというだけでは長期にわたって活動していけません。
ブログ運営には、記事執筆の労力に加え、サーバー代や各種ツールの使用費、レビュー対象となる商品などの購入費用が必要になります。そのため、当ブログではアドセンスやアフィリエイト、読者の寄付によって収益を得ることによって、日々運営をしております。
「いつもの匠」の活動をご支援いただける方は、下記にてお願いします。
★おすすめ★ アフィリエイト支援 | 当ブログのアフィリエイトリンク経由で何か購入してください。 もちろん安くても高くても構いません。 |
寄付(単発) | PayPal.Me/itsumonotakumi ※PayPal名称が通知される点、御注意ください。 |
寄付(定期) | Fantia経由で定額寄付していただけます。 |
何卒ご理解いただきますようお願いします。
いつもの匠は日本アフィリエイト協議会の正会員です。同協会が注意喚起する不正行為に抵触しないよう十分に注意し、アフィリエイト・ビジネスの健全な発展と普及、そして消費者利益と事業者利益の共存と成長に貢献してまいります。
プライバシーポリシー
こちらをご覧ください
趣味個人ランキング クリエイター×コレクション