コロナ禍でテレワーク/リモートワークを続けています。
そんな我が家はいくつかエクササイズを試していますが、残念ながら長続きしない根性無しの夫婦です。
育児に忙殺されて時間がとれないと言い訳しながら、ドンドン不健康になっています。
そこで、一発逆転とばかりにSIXPADを活用して、新たなダイエットを試してみることにしました。
SIXPADとは
EMS(Electrical Muscle Stimulation/電気的筋肉刺激)を活用した、最新(?)の薄型トレーニング機材(ギア)です。
一言で言えば筋肉を刺激する機材です。
ちょっと違うのかも知れませんが、低周波マッサージ器を筋トレに応用した装置だと理解すると、とても分かり易いでしょう。実際そんな感じの印象です。
有名なのはこちらですね。
サッカー選手のクリスチーノ・ロナウドが宣伝していたのも記憶に新しいのではないでしょうか。
その評判様々ありますが、まだ売れていて、バリエーションがどんどん出ているということは悪くはないのだと考えています。
SIXPADを試してみた
そんな SIXPAD ですが、今回はこんな感じで試してみました。
SIXPADギア
これら2つで下半身を徹底的に鍛えたいと考えていました。
対象者
匠と妻の2人です。
匠は単純にダイエット目的ですが、妻の場合は少し違います。こちらの写真を見てください
見事なまでのゾウ足です。くるぶしが見えない…
これを妻が長年悩みとしていまして、見た目の問題に加えて、ひどいむくみと冷え性に悩まされているわけです。
筋トレをしようにも子育てに忙殺されて効果的にできないし、膝が悪いためにスクワットをガンガンやるわけにもいかず…
なかなか改善の糸口が掴めなかったのですが、これを機に改善できればと思ってチャレンジします。
SIXPADで痩せてみた(開始)
我が家で課したルールは次のようなシンプルで、継続しやすいものです。
ルール1. 週6回利用する
毎日1回23分だけ利用します。
基本的には筋トレのはずなので、週末に1回だけ休養日を入れて回復をはかることにしました。ホントに必要かどうかはわかりませんが。
忘れることもあるので、少し緩くしておく意味もあります。
ルール2. 最低でも1ギア以上
最低でもフットフィットは毎日実施します。
フットフィットはすぐに始めやすいのですが、ボトムベルトは意外とめんどくさいです。しかし、太ももとお尻は筋肉が大きいので、効果がデカいはずです。
そのため、フットフィットは必ず、ボトムベルトは可能な限りで実行するというゆるさで使います。
ルール3. 食事制限しない
別にお酒をたくさん飲んだり、ドカ食いがOKというつもりはありません。
しかし、長く続けるなら厳しい食事制限は続かないと考えています。
そのため、普通に食べて普通に暮らすことを前提とします。
ルール4. 週1回以上は有酸素運動をする
筋肉をどれだけ増やしても痩せません。これは有名な事実です。知らない人は次の本を読むと良いでしょう。
筋肉というエンジンを動かして、脂肪(カロリー)を消費しないことには痩せませんからね。
そんなわけで、私は週2回以上のランニング、妻はYouTubeのダンス動画を見ながら、有酸素運動を行います。
SIXPADで痩せてみよう
そんなわけで、2020年6月初旬から継続しています。
1ヶ月経過しましたが、徐々に成果は出始めていますが、まだ面白い状態まできていません。
SIXPADはあくまで筋トレです。そのため、これをやるだけで体重がガツンと減った!という報告は嘘になってしまいますから、他の運動と併せて、どう使うのが効果的なのかを模索しながらということになります。
そのため、十分な成果お知らせできる状態まで進んでから改めてご報告したいと思います。
それまで、しばしお待ちください。
最後まで記事を読んでいただいて、ありがとうございました。