
Xperia ACE Ⅲ
【他社からののりかえ(MNP)】
25,920円 → 4,320円(21,600円引き)
※シンプルM/L、一括払いが対象
【新しい番号で契約(新規一括)】
25,920円 → 10,080円(15840円引き)
※シンプルM/L、一括払いが対象
大好評!売り切れご免!
【機種変更】
25,920円 → 18,720円(7,200円引き)
※シンプルS/M/L、機種変更が対象
月末セール!5月30日 9:59 まで
- Xperia Ace Ⅲの価格と価値は見合っているのか?
- Xperia Ace Ⅲのデメリットを知りたい!
- Xperia Ace Ⅲの実際の評価は好評なのか?
Xperia Ace Ⅲは、「シンプルでコンパクト」なエントリーモデル(低価格帯)のスマートフォンです。標準価格3万円台で入手できるコストパフォーマンスの良い機種となっています。

安いだけで、本当に問題ないの?実際に使った人の評判も知りたいな…
安価なXperia Ace Ⅲの購入を検討していると、実際に利用したユーザーの口コミや評判も気になりますよね。
この記事では実際に収集した口コミのうち、Xperia Ace Ⅲの良い評判、悪い評判を解説します。最後まで読めば、Xperia Ace Ⅲ を購入しても大丈夫か判断できるようになります。

Xperia Ace Ⅲを手に入れて満足してるよっ!
Xperia ACE Ⅲは詳しくレビューしたので、こちらも併せてご覧ください。

購入を検討しているのであれば、以下の記事も必ずチェックしましょう。
「Xperia Ace Ⅲ」は5Gスマホ世界最小のXperiaエントリーモデル

ブランド | SONY |
---|---|
カラー | ブラック/ブリックオレンジ/グレー/ブルー |
バッテリー | 4,500mAh |
ディスプレイ | 約5.5インチ/HD+ |
メインカメラ | 約1,300万画素 |
インカメラ | 約500万画素 |
生体認証 | 指紋認証 |
2022年6月に発売されたXperia Ace Ⅲは、日本大手企業のSONY(ソニー)が手掛けるXperiaエントリーモデルのスマートフォンです。特徴は、シンプルでコンパクトな点。
大型サイズで多くの最新機能が複雑に搭載されているスマートフォンが多い中、Xperia Ace Ⅲは手に収まるサイズで必要な機能がシンプルにそろっている世界最小の5Gスマートフォンです。日常でストレスなくシンプルに使いたいと思っているのであればピッタリですね。
詳しい機能はこちらの記事をチェックしてください。

「Xperia Ace Ⅲ」は利用者によって評価が分かれる
今回のアンケートに回答してくれたXperia Ace Ⅲユーザーに、Xperia Ace Ⅲを5段階で評価してもらいました。

総合評点で「3」が50%を占めていました。良いところも悪いところもあるために、使う人によって評価が分かれる機種です。

高評価の理由は、口コミから下記が主な要因になっています。
- コンパクトさ・軽さが良い
- バッテリー持ちが良い
- 動作性能が良い
バッテリー持ちや動作性能などの日常使いでの評価項目以外に、音楽性能の良さも高評価の理由に上がっていました。

さすがはSONYが販売しているだけあって、個性がはっきりしているよね
購入を検討しているのであれば、以下の記事も必ずチェックしましょう。
XperiaAceⅢの良い評判・口コミ

ここからは、実際にXperia Ace Ⅲを使用しているユーザーの「良い評判・口コミ」を紹介します。紹介する評判は、筆者が利用者から直接募集したものです。”生の声”をもとにXperia Ace Ⅲを解説しますので、参考にしてください。
この記事は以下で募集したアンケート結果を元に執筆しています。
※実際に使っていない人を排除するために、搭載されていない機能も選択肢に入っています。
良い評判・口コミ一覧(クリックタップで開く)

サイズがコンパクトです。最近のスマホの中では軽量タイプなので、携帯するにはちょうどよくて、縦長ですが片手操作はしやすい方です。ネットや動画を少し見たりするライトな使い方や、サブスマホにするのであればこの機能で十分な性能だと思います。バッテリー持ちが結構良いのも良い点です。
総合評価:3 ★★★☆☆



イヤホンジャックがあることだけでプラスです。また、購入時からインストールされているアプリが音楽リスナーを納得させるものが多く、買い足す必要がありません。特に音楽イコライザーの性能が良く、ミュージックプレーヤー並みの音質変化を楽しむことができます。
総合評価:2 ★★☆☆☆



軽くて持ち運びしやすい点がメリットだと感じています。ゲームをする際にスマホ本体が重たいと腕が疲れてくるので、軽さに魅力を感じています。また、お風呂でも大活躍で、濡れても平気で使えるので安心して利用しています。
総合評価:4 ★★★★☆



小型で軽量なので携帯しやすいことと、ネットやちょっとした動画視聴程度なら充電が1日持つところが良い。エントリーモデルにしては結構サクッと動くし、ディスプレイもきれいで屋外の明るい場所でも画面はちゃんときれいに見える。
総合評価:4 ★★★★☆



おサイフケータイ機能がついている点が、良かったと思える大きなポイントです。わざわざ画面を開かなくても、スマホでタッチするだけで支払いが可能です。バスや電車を利用する際によくおサイフケータイ機能を使いますが、非常にスムーズに支払いができるのでとても助かっています。
総合評価:4 ★★★★☆



ゲーム目的で購入したのだが、とても画質が鮮明で動作もサクサクしていて快適に遊べて良い!もちろんゲーム以外の部分もよくできており、個人的には過去最高の出来だ!これからはゲーム以外の部分にも力を入れていきたいと思っている!
総合評価:5 ★★★★★



音楽鑑賞についてはアプリが標準装備されていますし、ヘッドホンコントロールアプリもインストールされているので希望通りでした。
総合評価:2 ★★☆☆☆



価格を抑えられた機種ながらも、カメラを手掛けているSONYらしくカメラ機能が非常に良いです。特に通常の撮影以外にも風景や接写でクリアに撮影ができ、カメラ好きにとって撮影する楽しみを感じました。5.5インチという最近のスマホの中では比較的コンパクトな画面のため、手にフィットしやすいです。デザイン性も高くて最近のスマホに多い背面のツルツルとした感触ではなく、ザラザラとした高級感があるデザインです。
総合評価:3 ★★★☆☆



最近のスマートフォンの中ではサイズが小さく、片手でも持ちやすい。ズボンのポケットに入れても、あまり邪魔に感じない。Xperiaシリーズの中では価格が安いが、SNSやブラウザ、スマホ決済などのライトな使用なら、動作が遅いと感じることはない。
総合評価:3 ★★★☆☆



指紋認証の感度が良く、失敗が少ないです。
総合評価:5 ★★★★★



コンパクトですが、画面は見やすく、電池持ちが良いです。ゲームもサクサク動きます。
総合評価:3 ★★★☆☆



充電が長持ちする点が一番良い点です。スマホをかなり使う方なので、これまで3代ほどXperiaシリーズでした。今までのXperiaシリーズと比較してもほぼ1日使っていて充電がなくならないのは初めてです。頑丈なつくりをしている点も良いです。ケースを使わずに裸のまま使用していますが、落下させてもびくともしません。裸の状態だと背面がザラザラとしているので、滑り止めにもなっています。イヤホンジャックの復活も個人的には嬉しい点です。また、Xperiaとしては安く手に入れられた金額も良かったです。
総合評価:3 ★★★☆☆



コンパクトサイズで、指紋のつきにくい手触りのよい素材なので持ちやすいです。バッテリーの持ちも良く、動きにも不満はありません。
総合評価:4 ★★★★☆
良い評判1|コンパクトで軽い


サイズがコンパクトです。最近のスマホの中では軽量タイプなので、携帯するにはちょうどよくて、縦長ですが片手操作はしやすい方です。


軽くて持ち運びしやすい点がメリットだと感じています。ゲームをする際にスマホ本体が重たいと腕が疲れてくるので、軽さに魅力を感じています。
Xperia Ace Ⅲに対して寄せられた評判の中でもっとも多かったのは「サイズがコンパクト」「軽い」という意見です。
次の表に示した通り、手に馴染む小型な本体サイズと軽量さが好評を得ていますね。
サイズ | 高さ:140mm 幅 :69mm 厚さ:8.9mm |
---|---|
重量 | 約162g |




最近のスマートフォンは大型/高機能に進化しており、大きさや重さが合わないと感じるユーザーは多いようです。そんな不満を持つユーザーにとって、片手操作がしやすい幅で手のひらサイズに収まるコンパクトなXperia Ace Ⅲはピッタリです。


4,500mAhバッテリー&5G搭載スマホの中では世界最小なんだって!
※2022年5月11日時点 SONY調べ
良い評判2|LDAC/ハイレゾ/イコライザー対応で音楽性能が高い


イヤホンジャックがあることだけでプラスです。また、購入時からインストールされているアプリが音楽リスナーを納得させるものが多く、買い足す必要がありません。特に音楽イコライザーの性能が良く、ミュージックプレーヤー並みの音質変化を楽しむことができます。


音楽鑑賞についてはアプリが標準装備されていますし、ヘッドホンコントロールアプリもインストールされているので希望通りでした。
Xperia Ace Ⅲの評判には「音楽性能」に関する意見も複数含まれていました。本体にインストールされている音楽アプリを使って、イコライザ設定で自分好みの音に調整できる点が評価されています。


Xperia Ace Ⅲは有線イヤホン、ワイヤレスイヤホンのどちらでもハイレゾ音源の再生に対応しています。
ハイレゾとは?
・CDを超える高音質
・音の情報量がすごい(太さ・繊細さ・奥行き・圧力・表現力)
Xperia Ace Ⅲには3.5mmイヤホンジャックが搭載されているため、ハイレゾ対応イヤホンを使用可能です。


ハイレゾ音源を対応するヘッドホンで聴けば、アーティストの息づかいが聞こえるほどの高音質な音楽を楽しめます。


(参考:SONY公式HP)
また、SONYが開発した「LDAC」というBluetoothでの音声伝送規格により、ワイヤレスイヤホンでもハイレゾ音源を体感可能です。


この価格帯/コンパクトさのスマートフォンで、LDAC/ハイレゾに対応しているのはXperia Ace Ⅲだけです。エントリーモデルとは思えないほどの音楽性能を搭載しています。


SONYの強みがしっかり評価されているね!
良い評判3|バッテリーが長持ち


充電が長持ちする点が一番良い点です。スマホをかなり使う方なので、これまで3代ほどXperiaシリーズでした。今までのXperiaシリーズと比較してもほぼ1日使っていて充電がなくならないのは初めてです。


ネットやちょっとした動画視聴程度なら充電が1日持つところが良い。
Xperia Ace Ⅲの良い評判では「バッテリーが長持ち」という意見も多く寄せられました。Xperia Ace Ⅲは小さなボディで4,500mAhの大容量バッテリーを搭載しています。
以下の表で、iPhone最新モデルとサイズ・重量・バッテリーを比較してみました。
機種 | Xperia Ace Ⅲ | iPhone14 Pro | iPhone14 Pro Max |
---|---|---|---|
サイズ | 約69×140×8.9mm | 約72×148×7.9mm | 約78×161×7.9mm |
重量 | 162g | 206g | 240g |
バッテリー | 4,500mAh | 3,200mAh | 4,323mAh |
Xperia Ace Ⅲは、iPhone14 Pro Maxより大容量のバッテリーを搭載していますが、本体は小さくて重さも2/3となっています。小柄な本体でまる1日充電が持つ点は、バッテリー残量を気にせず使えて良いですね。


最新のiPhone 14 Pro Maxよりもバッテリー容量が多いのは驚き!
Xperia Ace Ⅲは「いたわり充電」と「Xperia独自の充電最適化技術」により、充電時のバッテリーへの負荷を軽減できる点も特徴の1つです。3年後も快適に使い続けられる長寿命バッテリーは、次のスマホへの買い替えまで安心して使用できますね。


ただし、口コミの中にはバッテリー性能が悪いという意見もあり、ユーザーの使い方や感じ方次第のようです。
実際に筆者が使っている印象では、日常使いで1日充電が持てば大丈夫、と考えられる人には問題ないと感じました。
良い評判4|動作性能が速い


Xperiaシリーズの中では価格が安いが、SNSやブラウザ、スマホ決済などのライトな使用なら、動作が遅いと感じることはない。


エントリーモデルにしては結構サクッと動きます。
Xperia Ace Ⅲの良い評判には「動作性能」に関する声も挙がりました。
安価なスマホは動作がもたつくのでは?と不安に思うかもしれませんが、Xperia Ace Ⅲはエントリーモデルながら問題なく使用できているようです。
以下に挙げるシンプルなスマホの使い方であれば、十分機能はカバーされていると言えるでしょう。
- SNSやネットサーフィンを楽しむ
- お手軽なゲームアプリで遊ぶ


普段のスマホの使い方って、ゲーマーじゃない限り意外と負荷が少ないんだよね
良い評判5|手に馴染んで操作しやすい


5.5インチという最近のスマホの中では比較的コンパクトな画面のため、手にフィットしやすいです。


指紋認証の感度が良く、失敗が少ないです。
Xperia Ace Ⅲの良い評判には「手に馴染んで操作しやすい」という意見も含まれていました。
Xperia Ace Ⅲの操作性の良さは、以下の特徴によるものと推測できます。
- シンプルなホーム画面で操作に困らない
- 指紋認証で素早くロック解除できる
- おサイフケータイ®で素早く電子決済できる
Xperia Ace Ⅲの「かんたんホーム」機能はホーム画面の文字やアイコンを大きく表示して、スマホに不慣れな人でも直感的に操作できます。


手に馴染むコンパクトさに加え、日常でよく使う機能をストレスなく使用できる点が高評価に繋がったと言えます。


Xperia ACE Ⅲ
【他社からののりかえ(MNP)】
25,920円 → 4,320円(21,600円引き)
※シンプルM/L、一括払いが対象
【新しい番号で契約(新規一括)】
25,920円 → 10,080円(15840円引き)
※シンプルM/L、一括払いが対象
大好評!売り切れご免!
【機種変更】
25,920円 → 18,720円(7,200円引き)
※シンプルS/M/L、機種変更が対象
月末セール!5月30日 9:59 まで
Xperia Ace Ⅲの悪い評判・口コミ


ここからは、実際にXperia Ace Ⅲを利用しているユーザーの「悪い評判・口コミ」を中心に紹介していきます。


デメリットはやっぱり気になる…
あとで後悔したくない…
上記のように考えている方は、ネガティブな意見も参考にしながらXperia Ace Ⅲを購入するか判断していきましょう。
この記事は以下で募集したアンケート結果を元に執筆しています。
※実際に使っていない人を排除するために、搭載されていない機能も選択肢に入っています。
悪い評判・口コミ一覧(クリックタップで開く)



レスポンスがキビキビしていないので、お値段相応だと思いました。カメラ性能などは最初からある程度諦めているので不満はありませんが、メモリが4GBなのでアプリによってはちょっと動きが止まったりする場面があってイマイチ。ネット記事を見ているときのスクロールも、もう少しスルスル動いてほしいです。
総合評価:3 ★★★☆☆



使い勝手の点では、初期設定の際によく使う電源オフ機能が一般的な電源スイッチ長押しではなく、「電源ボタン+ボリュームアップボタン」で慣れにくいです。うまく同時にボタンを押さないと電源オフにできないのでそれだけでストレスがたまります。
総合評価:2 ★★☆☆☆



バッテリー容量が少ないかな、と感じています。機種本体が小さいのは魅力的ですが、その分他のXperiaシリーズと比べるとバッテリー持ちが悪いように感じます。あとは、画面タッチの反応の悪さが少し気になるかな、と感じています。
総合評価:4 ★★★★☆



カメラの画質はけっこうボヤッとしており、鮮明に撮れるものではない。動画撮影の画質もそれほど良いものではないため、上位機種のような性能を期待するとちょっとガッカリする。使っていると操作中にカクつくことや固まることが時々ある。
総合評価:4 ★★★★☆



カメラの画質がイマイチだと感じています。画質がとても悪いわけではありませんが、友人のiPhoneと比較すると同じものを撮影しても写真の画質・鮮明さでは劣っていると感じました。写真をたくさん撮る方には、あまり向いていない印象です。
総合評価:4 ★★★★☆



バッテリーがすぐになくなってしまい、頻繁に充電しなければいけないのが難点。コスパもイマイチでもう少し安くてもよいのではないかと思う。色のバリエーションが少ない点ももったいない。もう少しおしゃれを楽しみたかった。
総合評価:5 ★★★★★



電源スイッチとボリュームスイッチがくぼみすぎています。カバーを付けた状態で男性が大きな手で操作するのは、指の腹だとかなり力を入れないと無理でした。
総合評価:2 ★★☆☆☆



アクション性が高い3Dなどの大容量なゲームでは動きがもたつきます。場合によってはアプリが終了してしまうため、最新のゲームを遊ぶのは難しいという印象でした。
総合評価:3 ★★★☆☆



カメラのピント合わせが遅く、安定しない。特に暗所が苦手で、普通に撮影するとピンぼけしてしまう確率が高い。液晶が暗いため、晴れた日の屋外では画面が非常に見づらい。また、電源ボタンと指紋認証センサーが一緒になっているが、指紋認証の精度がやや悪い。認証速度は比較的早いが、「登録された指紋と一致しない」と拒否されることがたびたびある。本体背面がプラスチックなので高級感はない。マット調の仕上げだがグリップ感が悪く、手から滑り落ちやすい気がする。
総合評価:3 ★★★☆☆



文字を打つ際に、数字の入力部分が小さくて打ちにくいです。
総合評価:5 ★★★★★



カメラ画面などの操作途中に何故かアプリが終了してしまう。
総合評価:3 ★★★☆☆



Xperia専用アプリであるGame Enhancerが入っていないです。ゲームしながらタイミングを合わせてスクリーンショットを撮れる点が良いのですが、本機種には入っていなくて不便だと感じています。カメラの画質についても、レンズが1つなせいか荒いように思います。モード切替で夜景撮影モードにするなどの機能もない点も残念です。
総合評価:3 ★★★☆☆



外で使うと画面が暗く感じます。カメラの画質もあまり良くありません。
総合評価:4 ★★★★☆
悪い評判1|操作性がイマイチ


使い勝手の点では、初期設定の際によく使う電源オフ機能が一般的な電源スイッチ長押しではなく、「電源ボタン+ボリュームアップボタン」で慣れにくいです。うまく同時にボタンを押さないと電源オフにできないのでそれだけでストレスがたまります。


電源スイッチとボリュームスイッチがくぼみすぎています。カバーを付けた状態で男性が大きな手で操作するのは、指の腹だとかなり力を入れないと無理でした。
Xperia Ace Ⅲの悪い評判でもっとも多く寄せられた意見は「操作性」についてです。
具体的には、以下のような口コミの内容が挙げられます。
- 電源オフ機能が使いにくい
- スイッチがくぼみすぎ
- 数字キーが小さくて打ちにくい
「電源オフ」は普段頻繁に使いませんが、電源ボタンと音量を上げるボタンを押して実行します。これらの同時押し操作に馴染みがないようです。


電源オフの操作は、クイック設定パネルからも実行できます。知っていれば特に問題ありません。




実はiPhoneの電源オフも「電源ボタン+ボリュームアップボタン」で、Xperia Ace Ⅲと同じだよ
「スイッチがくぼみすぎ」や「数字キーが小さくて打ちにくい」といった意見は、スマホのコンパクトさによる特徴であって手の小さい人や女性なら問題ないと推測できます。




匠は比較的大きな手だけど操作に不便は感じてないよ
悪い評判2|カメラ性能がイマイチ


カメラの画質はけっこうボヤッとしており、鮮明に撮れるものではない。動画撮影の画質もそれほど良いものではないため、上位機種のような性能を期待するとちょっとガッカリする。


カメラの画質がイマイチだと感じています。画質がとても悪いわけではありませんが、友人のiPhoneと比較すると同じものを撮影しても写真の画質・鮮明さでは劣っていると感じました。写真をたくさん撮る方には、あまり向いていない印象です。
Xperia Ace Ⅲの悪い評判には「カメラ性能」に関する意見も含まれていました。
Xperia Ace Ⅲのメインカメラの画素数は約1,300万画素と低め。レンズも1つしかついていないため、以下の高性能なカメラ機能を求めているのであれば、満足できない可能性もあります。
- 広角/超広角/マクロレンズを用いた幅広い撮影
- より高画質な静止画や暗闇での撮影
- 4K動画の撮影
このようなカメラ性能をもとめるのであれば、Xperia Ace Ⅲは適切なスマートフォンではありません。
高性能なカメラ機能が欲しい場合には、Xperiaの上位機種やiPhone14/iPhone13を選ぶべきでしょう。
悪い評判3|動作がもたつくことがある


レスポンスがキビキビしていないので、お値段相応だと思いました。メモリが4GBなのでアプリによってはちょっと動きが止まったりする場面があってイマイチ。ネット記事を見ているときのスクロールも、もう少しスルスル動いてほしいです


アクション性が高い3Dなどの大容量なゲームでは動きがもたつきます。場合によってはアプリが終了してしまうため、最新のゲームを遊ぶのは難しいという印象でした。
Xperia Ace Ⅲの悪い評判には「動作性能」に関する意見も含まれていました。
主に精巧な3Dグラフィックを多用するゲームで遊ぶ場合に不満があるようです。
Xperia Ace Ⅲはエントリーモデルの機種です。もし処理負荷の高いゲームをしたいのであれば、もっと高性能なスマホを使用することをオススメします。


スマホ性能に合わせて調整してくれるゲームが多いから、問題なく遊べるけどね
Xperia Ace Ⅲの動作性能は良い評判に挙げられることも多いので、通常のアプリを使用する点では問題ないと言えるでしょう。
悪い評判4|ディスプレイ性能やタッチ操作がイマイチ


液晶が暗いため、晴れた日の屋外では画面が非常に見づらい。


画面タッチの反応の悪さが少し気になるかな、と感じています。
Xperia Ace Ⅲの悪い評判には「ディスプレイ性能」や「タッチ操作」も含まれていました。
Xperia Ace Ⅲの画面の発色や色味は問題ありません。たしかに直射日光が当たる屋外では、画面の明るさが足りないと感じました。


晴れた屋外で頻繁に使わないなら別にいいよね
しかし、。逆に屋外でよく使う場面が多そうであれば、もっと画面の明るい機種を検討するほうが良いかもしれません。画面タッチの反応の悪さは、Xperia Ace Ⅲのリフレッシュレートが60Hzで少し低めの画面性能しか持っていないのが原因です。
リフレッシュレートを解説(クリックタップで開く)
ディスプレイのリフレッシュ・レートとは、ディスプレイが1秒間に何回、新しい画像を描画できるかを指します。これはヘルツ(Hz)で測定されます。
リフレッシュ・レートとは ? ゲームプレイ最適化における重要性 | Intel Japan
このリフレッシュレートの値が大きいほど、スムーズできれいな動画が見られます。また、画面のスクロールなども滑らかになります。
スマートフォンでの違いは以下の動画が参考になります。


スルスルとした動きには、リフレッシュレート90Hzは必要なんだよね
悪い評判5|バッテリー持ちが良くない


バッテリー容量が少ないかな、と感じています。機種本体が小さいのは魅力的ですが、その分他のXperiaシリーズと比べるとバッテリー持ちが悪いように感じます。


バッテリーがすぐになくなってしまい、頻繁に充電しなければいけないのが難点。
Xperia Ace Ⅲの悪い評判では「バッテリー持ち」についても触れられていました。
口コミから分かるXperia Ace Ⅲのバッテリー持ちへの不満は以下です。
- 他のXperiaシリーズの機種と比較した場合に劣って感じる
- ゲームを多用する使い方では充電の減りが早い
Xperia Ace Ⅲはエントリーモデルのスマホです。比較対象となる他のXperiaシリーズは上位機種ですから、Xperia Ace Ⅲのバッテリー性能が劣って感じるのは仕方ありません。
頻繁に充電する口コミの投稿者は、Xperia Ace Ⅲをゲーム用に購入して使用しているようです。日常でゲームに没頭する時間が長い使い方だと、バッテリー容量は少なく感じるようです。
ただし、Xperia Ace Ⅲは小さなボディで4,500mAhの大容量バッテリーを搭載しています。Xperia Ace Ⅲのバッテリー性能が良いという意見もあるため、使い方や感じ方次第と考えられます。


普段使いで1日バッテリーが持てば十分だよね
Xperia Ace Ⅲは「コスパ重視で高音質なスマホが欲しい人」にオススメ


本記事では、Xperia Ace Ⅲの良い評判、悪い評判をまとめました。筆者個人の意見も含め、両方の口コミをまとめると以下でした。
- 良い評判 = コンパクトさと音楽性能に満足
- 悪い評判 = 操作性やカメラ性能に不満
悪い評判の大半はコンパクトさによる不満や、機能にハイスペックさを求めて合わないなどの意見でした。
小型で軽いスマートフォンを望んでいるのであれば、日常使いに不便は感じないでしょう。滑らかに動く画面性能や高画質できれいな写真/動画撮影ができる、といったハイエンド機種並みの性能を求める場合にはiPhone 14 Proを検討したほうが良いでしょう。
実際の「Xperia Ace Ⅲ」ユーザーは、以下の人に購入をオススメしていました。
- コスパを重視する人
- 軽くてコンパクトなスマホが欲しい人
- ハイレゾやLDACで高音質を楽しみたい人
Xperia Ace Ⅲは安価に入手できる、手のひらに収まるコンパクトなエントリーモデルのスマートフォンです。機能はシンプルで画面操作にも困らずに使いたいなら、とにかくオススメできますね。日常使いできるコスパ最強のスマホには、Xperia Ace Ⅲを選ぶと正解です。


安く買えるし、便利に使えるから絶対にオススメ!
Xperia Ace Ⅲは有線イヤホン・Bluetoothイヤホンのどちらもハイレゾに対応しています。エントリーモデルで臨場感ある高音質を楽しみたいならオススメです。


この安さでハイレゾ&LDAC対応のスマホなんて、他には無いよね。音楽プレーヤーとしての性能の高さが気に入ったよ!
Xperia ACE Ⅲはもっと詳しく調査したので、こちらも併せてご覧ください。


この記事を読んで、Xperia Ace Ⅲへ買い換える気持ちが固まった人は、以下の記事をチェックしましょう。




Xperia ACE Ⅲ
【他社からののりかえ(MNP)】
25,920円 → 4,320円(21,600円引き)
※シンプルM/L、一括払いが対象
【新しい番号で契約(新規一括)】
25,920円 → 10,080円(15840円引き)
※シンプルM/L、一括払いが対象
大好評!売り切れご免!
【機種変更】
25,920円 → 18,720円(7,200円引き)
※シンプルS/M/L、機種変更が対象
月末セール!5月30日 9:59 まで