【Xperia Ace Ⅲ レビュー】使いやすいコンパクトさとハイレゾ再生で高コスパなスマートフォン

【Xperia Ace Ⅲ レビュー】使いやすいコンパクトさとハイレゾ再生で高コスパなスマートフォン
【キャンペーン情報】決算セール
Xperia ACE Ⅲ 3カラー

Xperia ACE Ⅲ

【他社からののりかえ(MNP)】
 31,680円 → 3,980円(27,700円引き)
 ※シンプルM/L、一括払いが対象

セール特価は3/29 9:59まで!

  • Xperia Ace Ⅲは何が良いの? 実際にはイマイチなところは?
  • エントリーモデルを買って大丈夫?
  • Xperia Ace Ⅲはコストパフォーマンスはどう?

Xperia Ace Ⅲは2022年6月10日に発売された、SONYの世界最小の5Gスマートフォン。標準価格3万円台で入手できるスマートフォン初心者にオススメのエントリーモデルです。ただし、エントリーモデルは性能が低くて、使いにくい印象があるかもしれません。

いつもの匠
いつもの匠

格安スマホ収集が趣味の いつもの匠 です。

前評判の高かった「Xperia Ace Ⅲ」を使用して、実際にどんなスマートフォンかを研究しました。

この記事では、「【徹底レビュー】Xperia Ace Ⅲを実際に使って分かったメリット/デメリット」について率直に紹介します。最後まで読めば、Xperia Ace Ⅲを不安なく購入できるようになります。

Libero 5G Ⅲの概要は既に知ってる人は

Xperia Ace Ⅲの購入を検討するなら、以下の記事も必ずチェックしてください。

Xperia Ace Ⅲはどこで安く買う?最安値で買える5つの方法とは
Xperia Ace Ⅲはどこで安く買える?キャンペーンは?最安値で買える5つの方法とは
Xperia ACE Ⅲの最安値は?Xperia ACE ⅢのSIMフリー版はどこで買うのが1番安くなる?Xperia ACE Ⅲのキャリアとショッピングサイトのどっちで買うべき?安価なのに高機能なXperia ACE...
ハイレゾ/LDAC対応、4500mAhバッテリー搭載、世界最小5G対応のスマートフォン
\決算セール特価 3,980円は3月29日まで!/
ワイモバイルの特価を見る ▶︎
読者アンケート

Xperia ACE Ⅲはどなたの用途で検討していますか?(投票すると投票結果が表示できます)

Xperia Ace Ⅲはコンパクトボディのエントリーモデル

Xperia Ace Ⅲはコンパクトボディのエントリーモデル

Xperia Ace Ⅲは、SONY(ソニー)のスマートフォンのうち、Xperiaシリーズのエントリーモデルです。手に収まるサイズで必要な機能がシンプルにそろっています。

いつもの匠
いつもの匠

大型化するスマートフォンの中で、片手操作できるサイズは魅力的!

主なスペック

Xperia Ace Ⅲの主なスペックは以下です。

項目Xperia Ace Ⅲ
OSAndroid 12
ディスプレイ約5.5インチ/HD+
CPUQualcomm Snapdragon 480 5G
メモリ4GB
ストレージ64GB
SONY公式HPより抜粋(docomo/au

Xperia Ace ⅢのCPU性能は、2016〜2018年発売のiPhoneSEiPhone7GalaxyS9+相当です。有名なベンチマークアプリの測定結果からは、以下が目安となる性能だと判明しています。

  • SNSやネットサーフィンは問題なし
  • 3Dグラフィック満載のゲームを遊ぶのは厳しい
いつもの匠
いつもの匠

実際にSNSやゲームに使うと、ベンチマーク通りの性能だったよ

サイズ

Xperia Ace Ⅲのサイズと重さは以下です。

Xperia ACE Ⅲ 幅69mm 長さ140mm 厚さ8.9mm
Xperia ACE Ⅲ サイズ
項目サイズ
約69mm
長さ約140mm
厚さ約8.9mm
SONY公式HPより抜粋(docomo/au

実際のXperia Ace Ⅲは、iPhoneSE3とほぼ同じサイズです。

サイズ比較、左:Xperia Ace Ⅲ 右:iPhone SE3
サイズ比較
左:Xperia Ace Ⅲ 右:iPhone SE3

最近のスマートフォンは大型化する傾向ですが、Xperia Ace Ⅲはすっぽり手に収まるサイズです。片手でラクラク画面操作できるのは、手の小さい女性や子供には使いやすいです。

片手に収まるサイズのXperia Ace Ⅲ
Xperia Ace Ⅲは片手に収まるサイズ

iPhone SEと比較すると厚く見えてしまうかもしれませんが、Xperia Ace Ⅲを実際に触ってみると厚さの違いは感じません。

Xperia ACE ⅢとiPhoneSEの厚さ比較
Xperia ACE Ⅲ左とiPhoneSE右 厚さ比較

Xperia Ace Ⅲは、このポケットにスッと入る薄さも魅力の1つです。

Xperia ACE Ⅲ ポケットにラクラク収まるコンパクトさ
Xperia ACE Ⅲ ポケットにラクラク収まるコンパクトさ
いつもの匠
いつもの匠

Xperia Ace Ⅲをポケットに入れてたら、完全に忘れてしまったくらいの薄さだよ!

重さ

Xperia ACE Ⅲの重さを実測しました。

Xperia ACE Ⅲの重さは162g
Xperia ACE Ⅲの重さ
重さ約162g
SONY公式HPより抜粋(docomo/au

Xperia ACE Ⅲは漫画本1冊分よりも軽く、長時間持っていても疲れません。ただし、iPhoneSE(144g)より重く、iPhone14(172g)より軽いです。

いつもの匠
いつもの匠

コンパクトなのに特別軽くも重くもないね

Xperia ACE Ⅲは、保護ケース不要の頑丈な筐体きょうたいです。そのため、保護ケースの重さまで考慮すると、トータルでは他のスマートフォンより軽いです。

材質・手触り

Xperia Ace Ⅲの特徴は、筐体きょうたいの質感にあります。次の写真をご覧ください。

Xperia ACE Ⅲ 表面
Xperia ACE Ⅲ 表面

Xperia ACE Ⅲの背面はザラッとしたマットな材質で、次のメリットがあります。

  • 高級感のある手触りの良さ
  • 滑り止めになる
  • 指紋がつきにくい
  • (感覚的に)落としても割れにくい
いつもの匠
いつもの匠

指紋が目立たない/滑りにくい/頑丈だから、保護ケースなしで大丈夫!

カラーバリエーション

Xperia Ace Ⅲのカラーバリエーションは4種類です。

Xperia ACE Ⅲ カラーラインナップ
Xperia Ace Ⅲ公式HPより引用
  • ブラック
  • グレー
  • ブリックオレンジ
  • ブルー

シンプルで落ち着いた3色と、アクセントのあるオレンジの計4色が入手できます。

いつもの匠
いつもの匠

筆者はオレンジが気に入って購入したよ!

デザイン・レイアウト

Xperia Ace Ⅲのデザインは、最近流行はやりの四角いフラットな形です。筐体きょうたいの角は少し丸みがあり、ディスプレイの角の丸みとマッチしています。

Xperia Ace Ⅲは四角いフラットな形状が特徴
Xperia Ace Ⅲは四角いフラットな形状が特徴
いつもの匠
いつもの匠

フラット+角丸がかわいらしさを感じるよ

ノッチ(ディスプレイの黒いくぼみ)部分には、フロントカメラが設置されています。実用上、邪魔に感じることはほぼありません。

Xperia Ace Ⅲのディスプレイ中央にフロントカメラ
Xperia Ace Ⅲのディスプレイ中央にフロントカメラ

Xperia Ace Ⅲの側面には、音量調節ボタンと電源ボタン(黒いくぼみ)があります。この電源ボタンが指紋認証のセンサーを兼ねています。

Xperia Ace Ⅲの側面(音量/電源ボタン側)
Xperia Ace Ⅲの側面音量電源ボタン側

反対側の側面にボタンは無く、SIMカードを入れるスロットがあります。

Xperia Ace Ⅲの側面(SIMスロット側)
Xperia Ace Ⅲの側面SIMスロット側

SIMスロットは爪で簡単に開きますので、SIMピンを使う必要はありません

いつもの匠
いつもの匠

SIMピンって保管に困るから、使わなくていいのはラクだね!

Xperia Ace Ⅲの上面には、3.5mmのイヤホンジャックとセカンドマイクの穴があります。

Xperia Ace Ⅲの上面(イヤホンジャック)
Xperia Ace Ⅲの上面イヤホンジャック
いつもの匠
いつもの匠

有線で音楽を聴きたい時は、イヤホンジャックを使えるね!

Xperia Ace Ⅲの底面にあるのは、スピーカーとUSB Type-Cの充電、通話用マイクの穴です。

Xperia Ace Ⅲの底面
Xperia Ace Ⅲの底面
いつもの匠
いつもの匠

Xperia Ace Ⅲはモノラルスピーカーなのが残念ポイントだね。

Xperia Ace Ⅲの裏面には、カメラレンズとおサイフケータイのNFCマーク、SONYとXperiaブランドのロゴが記載されています。

Xperia Ace Ⅲの背面
Xperia Ace Ⅲの背面
いつもの匠
いつもの匠

大手国内メーカーのSONY製品なのは安心だね!

Xperia Ace Ⅲのカメラは、標準レンズ(広角レンズ)のみ搭載しています。

Xperia Ace Ⅲは標準レンズ1つを搭載
Xperia Ace Ⅲは標準レンズ1つを搭載
いつもの匠
いつもの匠

正直、カメラ機能は物足りないよね

ハイレゾ/LDAC対応、4500mAhバッテリー搭載、世界最小5G対応のスマートフォン
\決算セール特価 3,980円は3月29日まで!/
ワイモバイルの特価を見る ▶︎

Xperia Ace Ⅲ レビュー

筆者が実際に使い込んでみて気づいた、Xperia Ace Ⅲの良かった特徴を紹介します。

特徴1:片手に収まるコンパクトさ

Xperia Ace Ⅲ 最大の特徴は片手にすっぽりと収まるサイズです。

片手にすっぽりと収まるXperia ACE Ⅲ
片手にすっぽりと収まるXperia ACE Ⅲ

重さも約162gと軽く、長時間持っていても疲れない使いやすさが魅力です。

いつもの匠
いつもの匠

iPhone14ではminiがなくなったし、こういうコンパクトなスマートフォンは貴重になってきたね。

Xperia Ace Ⅲは厚みも薄いため、ポケットに入れた時も全く気になりませんでした。

Xperia ACE Ⅲ ポケットにラクラク収まるコンパクトさ
Xperia ACE Ⅲ ポケットにラクラク収まるコンパクトさ(再掲)

これくらいコンパクトで手に馴染なじみやすいと、女性や子供に喜ばれます。

いつもの匠
いつもの匠

妻は「かわいいスマホ」と呼んで気に入ってたよ

この使いやすさを考えますと、電話とメール中心の業務用途2台目のバックアップ用途にも向いています。

大型化とは一線を画したコンパクトで軽量なボディが、きっとXperia ACE Ⅲを選ぶ一番の理由になるはずです。

特徴2:ハイレゾ再生対応で高音質(有線&LDAC)

Xperia Ace Ⅲでは、高音質なサウンドを楽しめるハイレゾ再生とLDACに対応しています。

イヤホンジャックにハイレゾ対応ヘッドホンを挿して使える
イヤホンジャックにハイレゾ対応ヘッドホンを挿して使える

ハイレゾとは、音楽の高音質なデータを指す言葉です。正式には「ハイレゾリューションオーディオ」と言います。音楽を聴くとき、様々な音が混ざり合って、美しいメロディーが生まれます。その音をデジタルデータにするとき、細かい音の情報がいくつか失われてしまうことがあります。

そこでハイレゾは、よりたくさんの音の情報を保持して、より美しい音楽を再生できるようにする技術です。普通のCDよりも、ハイレゾ音源は音がクリアで、楽器や歌声がはっきりと聞こえるため、まるで生演奏を聴いているかのような感覚を味わえます。

ただし、ハイレゾ音源を楽しむためには、専用の音楽プレーヤーや高音質対応のイヤホン・ヘッドホンが必要です。それらを使えば、まるでコンサートホールにいるかのような、素晴らしい音楽体験ができます。

参考:ハイレゾとは? | ハイレゾ・オーディオサイト | ソニー

LDACとは、音楽をデジタルで圧縮する技術(コーデック技術)の1つで、より高い音質で音楽を楽しむことができます。

普通の圧縮技術と違って、LDACは音楽を聴く時の音の細かさや美しさを残しながら、データ量を小さくすることができます。これによって、Bluetooth(無線通信)で音楽を聴く時にも、CDに近い音質で楽しむことが可能になります。

ただし、LDACを使って音楽を聴くには、対応した機器が必要です。スマートフォンやヘッドフォン、スピーカーなど、LDACに対応しているものを使えば、高音質で音楽を楽しむことができます。

参考:ソニー株式会社 | LDAC™で高音質ワイヤレスリスニング

Xperia Ace Ⅲは有線イヤホン、Bluetoothイヤホンのどちらも利用できます。搭載された3.5mmイヤホンジャックにヘッドホン/イヤホンを挿して、ハイレゾ音源を再生できます。

いつもの匠
いつもの匠

コンパクトながら音楽プレーヤーとして優秀!

ハイレゾ音源をワイヤレスでも楽しめる仕組みの「LDAC」に対応しています。そのため、ワイヤレスのイヤホンやヘッドホンでも、LDAC対応であればハイレゾ音源を体感できます。

ワイヤレスイヤホン使用時にはLDACをON
ワイヤレスイヤホン使用時にはLDACをON

この価格帯でコンパクトなスマートフォンでは、ハイレゾ再生とLDAC対応できるのはXperia Ace Ⅲだけです。エントリーモデルとは思えない音楽性能を搭載しています。

いつもの匠
いつもの匠

ハイレゾ再生できる格安スマホってスゴいよね

特徴3:サクサクの軽い動作性能

Xperia Ace Ⅲの動作の軽さが長所の1つです。特にXperia Ace Ⅲの指紋認証の反応が良いのが便利です。

Xperia Ace Ⅲの黒い電源ボタンが指紋認証センサー
Xperia Ace Ⅲの黒い電源ボタンが指紋認証センサー

スマートフォン利用時は毎回ロック解除するため、指紋認証の反応は重要です。この指紋認証でストレスを感じにくい使用感が、Xperia Ace Ⅲを使いやすいと感じさせてくれます。

いつもの匠
いつもの匠

黒い電源ボタン部分に少し触れただけで、サッと解除できるのがいいね!

また、筆者は実際にXperia Ace Ⅲを使って、以下のアプリの動作性能をチェックしました。

項目評価
SNS(Twitter、LINE)
ネット(Chrome)
漫画アプリ
動画アプリ
ゲームアプリ△〜○
複数アプリ△〜○
Xperia Ace Ⅲの各アプリ使用時の評価
○問題なし、△遅さを感じるケースあり

筆者が使用した範囲では、日常の中でよく使用するアプリは、サクサク動きました。また、複数アプリを起動していても、動作の遅くなるタイミングはありませんでした。

いつもの匠
いつもの匠

日常の使っていて不便さを感じることはないよ

ただし、高負荷なゲームを起動していた時は、他のアプリも少しもたついて遅く感じました。また、3Dグラフィックを多用するゲームは厳しい印象でしたので、「3Dゲームは難しい」で解説しています。

ハイレゾ/LDAC対応、4500mAhバッテリー搭載、世界最小5G対応のスマートフォン
\決算セール特価 3,980円は3月29日まで!/
ワイモバイルの特価を見る ▶︎

Xperia Ace Ⅲの短所

筆者が実際にXperia Ace Ⅲを使用して分かった、Xperia Ace Ⅲのイマイチだったポイントを率直に紹介します。

イマイチ1:カメラはズームと画撮影が残念

Xperia Ace Ⅲのカメラ性能は、正直イマイチと言わざるをえません。

Xperia Ace Ⅲのカメラ機能では、キレイな画質で写真撮影できます。少し暗い店内でも、美味しそうにランチの写真が撮れました。日常使いなら困ることはないでしょう。

一方、ズーム撮影した写真は粗さが目立つ結果になりました。上記の写真のうち、富士山の写真を拡大すると明らかに認識できます。

いつもの匠
いつもの匠

望遠レンズはないし、デジタルズームだから仕方ないけどね

他にもいくつかXperia Ace Ⅲのカメラ機能には難点があります。

  • 写真や動画を撮る時に撮影した画面では荒く表示されてしまいます。実際にはキレイに撮影できているため、撮った写真は保存後にチェックする必要があります。
  • ズーム撮影では被写体にピントを合わせるのが難しいです。遠くの物をズーム撮影する時には、ピントを合わせるのに時間がかかりやすいです。

Xperia Ace Ⅲの動画撮影もイマイチです。撮影した動画はカクカクした映像になってしまいます。また、横方向で撮影する場合にマイクの位置が指と重なりますし、指が擦れる音も録音に入る場合があります。そのため、持ち方に注意して、撮影しなければなりません。

いつもの匠
いつもの匠

子供たちを追いかけながら撮影したけど、手ブレがすごくて、ちょっと使い物にならなかったよね…

イマイチ2:スピーカー性能は物足りない

正直、Xperia Ace Ⅲスピーカー性能は低いです。これはXperia Ace Ⅲがモノラルスピーカーを採用しているからです。

Xperia Ace Ⅲはモノラルスピーカー(左の穴)を採用
Xperia Ace Ⅲはモノラルスピーカー左の穴を採用再掲

実際にイヤホンを使わずにYouTubeで動画を見ますと、音の迫力がイマイチだと感じます。また、横画面で動画を見ると片方からしか音が聞こえないため、より臨場感に欠ける音だと感じます。

いつもの匠
いつもの匠

音質を気にせず、ラジオみたいに聞き流すならアリって感じ

ただ、これはイヤホンやヘッドホンを使用すれば解決する話です。Xperia ACE Ⅲの性能を生かすなら、ハイレゾ再生に対応するイヤホンやヘッドホンを使いましょう

イマイチ3:3Dゲームのプレイは厳しい

Xperia Ace Ⅲゲーム性能もイマイチです。実際にXperia Ace Ⅲで、以下の2種類のゲームを操作して検証してみました。

ゲームアプリXperia Ace Ⅲの評価
Pokémon GO:低負荷なゲーム
原神:高負荷なゲーム
Xperia Ace Ⅲのゲームアプリ使用時の評価

Xperia Ace Ⅲで試した結果、Pokémon GO」は問題なく遊べるゲームでした。一方、3Dグラフィックを多用した高負荷なゲーム原神」では、キャラクターの動きがカクカクしていて、快適には遊べませんでした。

いつもの匠
いつもの匠

Xperia ACE Ⅲはゲーム向けではないね。快適に遊びたいなら、ハイエンドなスマートフォンを選んだ方が無難。

Xperia Ace Ⅲはオススメできるか

筆者が実際にXperia Ace Ⅲを使いこんだから分かった、オススメできる人オススメできない人を紹介します。

Xperia Ace Ⅲをオススメできる人

Xperia Ace Ⅲは、以下の人にオススメです。

  • SNSネットサーフィンを軽く楽しみたい人
  • 高音質な音楽を楽しみたい人
  • シンプルな使い方をする人

Xperia Ace Ⅲは、SNSやネットサーフィンなど基本的なアプリの動作性能は問題ありません。通勤や通学中に、音楽を聴いたりTwitterを見たりするシンプルな使い方と非常に相性がいいです。

いつもの匠
いつもの匠

コンパクトで軽いから、持ち運びもラクラク!

片手でスッと操作できるのも、オススメのポイントだね!

ハイレゾ/LDAC対応、4500mAhバッテリー搭載、世界最小5G対応のスマートフォン
\決算セール特価 3,980円は3月29日まで!/
ワイモバイルの特価を見る ▶︎

Xperia Ace Ⅲをオススメできない人

Xperia Ace Ⅲは、以下の人にオススメできません。

  • 高いカメラ性能を求めている人
  • 高負荷なゲームをガッツリやりたい人
  • 高性能を求めている人

Xperia Ace Ⅲはエントリーモデルのため、スペックは高くありません。Xperia Ace Ⅲに高いカメラ性能やゲームの処理能力を求めても、不満を感じるだけです。キレイな写真や動画を撮影したり、高負荷なゲームをストレスなく遊んだりしたいなら、素直にハイエンドなスマートフォンを検討しましょう。

いつもの匠
いつもの匠

ゲームプレイ中心ならiPhone 14やPixel7がオススメ

読者アンケート

Xperia ACE Ⅲの購入予定はありますか?(投票すると投票結果が表示されます)

Xperia Ace Ⅲは軽くてコンパクト!「シンプルな使い方」がベスト

本記事では筆者がXperia Ace Ⅲを使用した結果にもとづいて、正直な感想を紹介しました。その結果、筆者が感じたXperia Ace Ⅲの長所・短所は以下です。

Xperia ACE Ⅲの長所と短所まとめ
Xperia ACE Ⅲの長所と短所まとめ

Xperia Ace Ⅲはコンパクトで軽く、機能のシンプルさが特徴のスマートフォンでした。

筆者はXperia Ace Ⅲを安く購入する方法も別の記事でまとめています。ぜひ目を通してXperia Ace Ⅲをお得に手に入れましょう!

Xperia Ace Ⅲはどこで安く買う?最安値で買える5つの方法とは
Xperia Ace Ⅲはどこで安く買える?キャンペーンは?最安値で買える5つの方法とは
Xperia ACE Ⅲの最安値は?Xperia ACE ⅢのSIMフリー版はどこで買うのが1番安くなる?Xperia ACE Ⅲのキャリアとショッピングサイトのどっちで買うべき?安価なのに高機能なXperia ACE...
ハイレゾ/LDAC対応、4500mAhバッテリー搭載、世界最小5G対応のスマートフォン
\決算セール特価 3,980円は3月29日まで!/
ワイモバイルの特価を見る ▶︎
この記事の著者はこちら
Android
いつもの匠