
【後継機種】
ZTE Libero 5G Ⅲ
【他社からののりかえ(MNP)】
22,255円 → 1円(22,254円引き)
※シンプルM/L、一括払いが対象
オンラインストア限定!お買い得品!
▶ 「新しい機種を探す」タブを選択してください
- ホントに1円で買えるの?
- どこで購入するのが一番お得?
- 通信回線と一緒に購入すると安いって本当?
高コスパな中華スマホことZTE Libero 5G Ⅱは、大画面と5G対応でありながら安さが魅力のスマートフォンです。

格安スマホのコレクションが趣味の いつもの匠 です。
毎日スマートフォンの価格調査しています。このZTE Libero 5G Ⅱも例外ではありません。
この記事ではZTE Libero 5G Ⅱを安くお得に購入する方法を紹介します。この記事を読めば、ZTE Libero 5G Ⅱがお得に手に入ります。
ZTE Libero 5G Ⅱについての詳しい説明やレビューは、下記の記事をチェックしてください。
最安値で買えるのは「ワイモバイル」
筆者が調査した限り、最も安く買えるのは ワイモバイル オンラインストア でした。
ショップ名 | ワイモバイル オンラインストア |
---|---|
最安価格 | 1円 |
販売条件 | ・MNP(他社からの機種変更) ・シンプルMプランの場合 |
圧倒的な安さです。回線契約が条件となりますが、例えば3ヶ月だけ契約したとしても一番安いです。Amazonや楽天市場の半額以下。

3ヶ月以内に解約するのはよろしくないとされていますが、それ以降であれば使い続けても、元の通信会社に戻しても良いわけです。1万円以下で高性能なスマートフォンが手に入る、それだけでも魅力的なプランですよね。
Libero 5G Ⅱを安く買う方法を知る
Libero 5G Ⅱを安く買うには以下を知ることが最低条件です。
購入検討のポイント
Libero 5G Ⅱに限らず、他の商品でも最初にチェックするべき3つのポイントは以下です。
市場価格をチェック(タップして開く)
最初に基準として、標準価格を知るべきです。ただし、Libero 5G Ⅱには標準価格がないので、Amazonやキャリアの価格を基に、いくらまで安くなれば購入するか決めておくのと良いでしょう。
消費税・送料・到着日をチェック(タップして開く)
表示価格に消費税(10%)と送料が含まれるか、かならず確認しましょう。税込価格の表記が義務化されましたが、誤っているケースがあります。また、価格は安いが送料別、あるいは送料込み価格を送料無料と表記している場合があります。さらに、価格は安いが届くのは数ヶ月後というショップもよくあります。いずれの場合も想定して、価格を確認しましょう。
付与ポイントをチェック(タップして開く)
値引きは少ないがポイントが大量付与される、という場合があります。この場合はトータルではお得になるため、狙うべきタイミングだと考えましょう。
標準価格
このLibero 5G ⅡのZTE社公式ページによると、メーカー直販がないです。つまり、色やスペックによる違いどころか、標準価格がないわけです。

Amazonや楽天の価格を基準に考えれば良いよ
安く買える時期
Libero 5G Ⅱが安くなる、またはお得に購入できる時期は以下が挙げられます。
3月/6月/9月/12月 | 各キャリアでお得なキャンペーンが行われます。その中の対象機種になれば、お得に購入できます。 |
楽天市場 Yahoo!ショッピング 各種セールなど | 毎月のセールや特定の日にちで、ポイント還元率がアップする。買い回りなど上手く使うと、大量ポイント獲得が可能になる。 |
量販店ECサイトのセール | 値引きやポイント還元率がアップします。ただし、販売終了していることもあるので、あまり期待はできません。 |
単品購入より回線セット購入の方が安くなる
MNP(他社からの機種変更)の割引率が高い携帯キャリアでは、Libero 5G Ⅱ本体とセットで回線契約をした方が安いです。
ただし、昨今では解約手数料がかからないということになっていますが、契約後すぐに解約するとペナルティを受けるリスクがあります。そのため、3ヶ月以上は契約しておくよう注意してください。
これらの注意点を踏まえて、各ショップの値段を比較するのは大変です。そこで、筆者が各ショップの販売価格を調査しておきました。
Libero 5G Ⅱを携帯キャリアで安く買う
キャリアで手に入れると、SIMフリー版Libero 5G ⅡとSIMカード(回線)のセットで手に入るのが便利です。また、ワイモバイル以外のキャリアでは取り扱いがない状況になってしまいました。
Y!mobile(ワイモバイル)

Y!mobile(ワイモバイル) で購入したときの魅力は以下です。
- いちばん安く手に入る
- 下取りプログラムが使える
- 超PayPay祭などのキャンペーンでボーナスが付く
- 家族割りサービスで更に安くなる
- eKYC ですぐに回線を開通できる
- 回線契約するならプランがシンプルで分かりやすい など
こちらで設定されている価格はこちらです。カラーによる違いはありません。
契約プラン | シンプルM/シンプルL | シンプルS |
---|---|---|
MNP(他社乗り換え) | 1円 | 3600円 |
新規契約 | 360円 | 3600円 |
機種変更 (ワイモバイル) | 14,760円 | 14,760円 |
機種変更 (ソフトバンク系) | 21,960円 | 21,960円 |
分割払いはありませんが、端末価格が安すぎるので分割の必要はありません。
また、ワイモバイルやソフトバンク系キャリアから機種変更するメリットはありません。もし機種変更するくらいなら、新規契約した方が安いという特殊さです。
自分に合った契約方法は、以下からチェックしてみてください。
Libero 5G ⅡをECサイトで買う
Libero 5G ⅡはSIMフリー端末しかないため、当然ECサイトや大手量販店で購入できます。
Amazon

Amazonプライム会員であったり、ギフト券をお持ちであったりする方は、断然Amazonがオススメです。なんせAmazonはポイントが1%付与されますから、Amazonでの買い物が多い方は選びたくなりますよね。
ただし、注意する必要があるのは Amazon で販売しているのは、なんとワイモバイルです。



上を見ても分かる通り、ワイモバイルの回線契約が必須となっていますから、ちょっと手続きが面倒くさそうですよね。しかも、ワイモバイルのオンラインショップより高い!
そのため、こちらをAmazonで購入するくらいなら、手間が減って、お得なボーナスもあるワイモバイルで直接購入した方が良さそうです。
楽天市場

Libero 5G Ⅱの購入は、楽天市場でも良いかも知れません。他サイトと比べると、単純な最安値を狙うのは厳しいのですが、楽天スーパーポイントで実質安く手に入ります。あと、未使用品に加えて、並行輸入品や中古、訳あり品が掲載されるのも魅力です。新品で無くても気にならない人には、魅力的ではないでしょうか。



Yahoo!ショッピング

Yahoo!ショッピングは、Tポイントをお持ちの方は、それが使えるのが良いですね。下記の価格比較ページから、Yahoo!ショッピングの最安ショップにたどり着けます。
▶ Yahoo!ショッピングで最も安いLibero 5G Ⅱはこちら
大手量販店ECサイト
大手量販店のECサイトであれば、実店舗で貯めたポイントを活用できる利点があります。実店舗をよく使っていている量販店があるなら、そのネットショップ(ECサイト)を活用するのはアリです。
……と通常では考えるのですが、Libero 5G Ⅱは家電量販店での販売がないです。実店舗では販売があるかもしれませんが、少なくとも大手量販店ECサイトでは取り扱いがないようです。
Libero 5G Ⅱを最も安く手に入れる購入方法は?
Libero 5G Ⅱは以下の傾向があります。
- SIMカード(=通信プラン)とのセット購入がお得
- Amazonや楽天などのECサイトで購入するメリットが薄い
もちろん、楽天のスーパーSALEやお買い物マラソンなどセールを狙うのは手ですが、サブ端末として購入するなら、むしろSIMカードとセットで買った方がお得なことが多いです。

端末+通信プラン込みなのに、1万円以内で収まるんだよね
この状況を踏まえると、ワイモバイルショップでの購入が最安になるのでお奨めです。
MNPなら1円、新規契約でも3,600円です!
しかも、回線が不要になれば解約手数料は発生しないため、端末購入して数ヶ月後に回線契約を解約しても良いわけです。(契約直後に解約するとペナルティを受ける可能性があるため要注意)
期待通りじゃ無かったとしても痛くない金額です。これなら思い切ってチャレンジできますよね。
気になる人は以下の画像をクリックして、実際の金額をシミュレーションしてみましょう。