いつもの 匠– Author –
ITエンジニア歴18年のガジェット系ブロガー。
Apple製品/スマートフォン/イヤホンなどのガジェットと便利な家電に散財しつつ、3Dプリンタで作った物をSNS投稿するのが趣味。自らが便利だなと感じたことは、誰かにシェアせずにはいられない性格。
このサイトに掲載した情報が少しでもお役に立てば幸い。
(English OK)
もっと詳しいプロフィールを見る
-
iPhone13のバッテリー駆動時間を延ばす3つのおすすめ設定とは?
iPhone13を買って初期設定のままですか? 使用方法は人それぞれですが、その使い方に合わせた設定が必要です。 でも、細かく設定を調整するのは面倒くさいですよね? そこでこの記事では、iPhone13を使っている人が絶対にしておくべき設定のうち、iPhone13の使い勝手を損なわずにバッテリー駆動時間を延ばす設定をご紹介します。 もし知らな... -
iPhone13で絶対に活用すべき7つの機能とは?
iPhone13の機能をフル活用できていない気がするiPhone13の新機能をキチンと使いたいiPhone13のカメラ機能を把握したい 2021年に発売した iPhone13シリーズは、iPhone12シリーズからカメラ機能を中心に、様々な新機能が追加されました。 この記事では、iPhone13の新機能のうち、特に便利な機能を7つ紹介します。 これからiPhone13シリーズを... -
home 5Gをお得に契約する!知っておくべき5つの方法とは?
home 5Gはどこが一番お得に契約できる?home 5Gのやってはいけない契約方法とは?インターネットと量販店のどちらで契約するべき? NTTドコモが提供する人気ホームルーター「home 5G」は、手軽に設置できて高速通信できるのが魅力です。複数のデバイスを接続しても快適なため、需要が高まり価格は下がりそうにありません。 いつもの匠 ネット... -
M1 iPad Pro 2021年モデルが欲しくなる5つの理由とは?
最新のiPad Proって魅力的ですよね? こう考えている人は、iPad Pro 2021年モデルの何が自分の役立つのか、なんとなく理解できていながら整理できていないのかも知れません。 そこでこの記事では、購入を迷っている人のためにはiPad Pro 2021年モデルの魅力を5つに絞ってお伝えすることにします。 この記事では、以降で表記する「iPad Pro」... -
iPhone13は評判が悪い?使うと分かる、買ってはいけない5つの理由とは
「iPhone13は買わない方が良かった」って噂があるけど、どうなの?iPhone13は高価だけど、ホントに買う価値あるの?iPhone13のダメなところは? iPhone13は2021年発売の人気モデルですが、酷評が多いモデルでもあります。いわゆる配色が選べるようになったマイナーチェンジに見える程度の性能が大きな理由になっています。 でこの記事では実... -
iPhone13が欲しくなる5つの理由とは?
iPhone 13って買い替えようか迷いますよね? USB-Type Cが採用されなかったことから、このiPhone13には賛否両論があります。 そのため、次の2022年モデルに期待を寄せている人もいることでしょう。しかし、待ってください。 このiPhone13は、カメラやディスプレイの大幅改良などのたくさんの改善が盛り込まれて、更に高性能になっています。 ... -
楽天スーパーSALEでねらえ!数量限定の50%オフ商品とは?【2022年12月版】
2022年12月4日(日)20時から始まる楽天スーパーSALEですが、数ある商品の中から数量限定かつ50%オフの目玉商品がたくさん販売されます。その中でもお得な目玉商品を厳選してリストアップしました。 いつもの匠 楽天スーパーSALE恒例!先着商品の争奪戦だね! 当記事では充分な在庫があるガジェットと家電に絞ってリストアップしました。 【... -
ScanSnap iX1600で実現するクラウド時代のスキャン環境とは?
ScanSnapで紙をサクッと電子データ化したいScanSnap iX1600ってどんな感じ?ScanSnap iX1600のメリット・デメリットとは? 既に10年以上愛用している筆者にとって、ScanSnap(スキャンスナップ)は今や無くてはならないデジタルデバイスです。 ただし、さすがに11年前に購入した ScanSnap S1500 では性能不足が否めなくなってきました。そこ... -
もっと便利に!スマートホーム化を進めるスマートデバイスを試した
スマートホーム化するのは楽しい! 自宅が便利になるのは、この上ない喜びです。間違いありません。(断言) そんなスマートデバイス大好きな筆者が、2021年に導入したデバイス達を紹介します。 今後の皆様のスマートデバイス選定の、ほんの一助になれば幸いです。 【新規に導入したデバイス】 スマートスピーカー 今や当たり前になったスマ... -
【2022年12月版】楽天スーパーSALEでお得に商品を購入する方法とは?
楽天スーパーSALEでお得に商品を購入したい他の人が注目していない「おすすめの激安商品」を知りたい探すのが面倒だけど、お得なの目玉商品が欲しい 2022年12月4日から楽天スーパーSALEがはじまりました。2022年最後の、大幅ポイント還元のセール期間です。 いつもの匠 散財大好き!ダイヤモンド会員2年10ヶ月継続中の いつもの匠です。 夫婦... -
Apple Watch 7に買い替える価値はあるのか?Apple Watch 4と比べて暴いてみた
Apple Watch 7の新機能とは?Apple Watch 7と旧モデルの違いは?Apple Watch はどれに買い替えるのが1番おすすめ? Apple Watchは、健康管理やスマートフォンの代替として人気です。「Apple Watch 7」や「Apple Watch 8」の発売により、どのモデルに買い替えるべきか悩む人が多くいます。 いつもの匠 Apple Watch 4を愛用してきた いつもの匠... -
USBマイク「TASCAM TM-250U」はオンライン会議をレベルアップできるか?
もっと良い音声でオンライン会議や配信をしたい そう思う人はまだまだ多いですよね。 コロナ禍で、とりあえず手に入れたヘッドセットやWebカメラを手に入れた人は、我慢できなくなってくる頃です。 オーディオインターフェースとマイクでリッチな環境を整えたものの、オーバースペックだなと感じた人もいるかもしれません。 そこで、もっと省... -
iPhone13をとにかく安く買う方法とは?最安値で新品や中古品をどこで手に入るのかの調査結果を公開
iPhone13を最安値/格安で手に入れる方法は?iPhone13の分割払いは月何円?安い中古iPhone13はどこで買える? iPhone14が発売されて、型落ちになった「iPhone13シリーズ」ですが、性能の良さから今も人気があります。大幅な値下がりが発生しにくい現状の中、少しでも安く手に入れたい人が増えています。 いつもの匠 apple製品大好きなガジェッ... -
実は知らない!iPhone SE 第2世代の便利な5つの機能とは?
iPhone SE 第2世代って最低限の機能しかないんでしょ? iPhone 13シリーズなど最新版を追い求めたい人も居る一方、最低限の機能があれば良いという人も居るはずです。 そのためのiPhone SEなんですが、実はiPhone SEは高機能で便利です。 そこでこの記事では、実際に利用して便利だったiPhone SE 第2世代の5つの機能を紹介します。 iPhone... -
home 5Gは導入に苦労する?契約や設置の苦労話を赤裸々に公開
home 5Gって導入は簡単なの?契約は簡単なの?トラブルはある?うまく電波が入らない場合どうする?こんな悩みについて、筆者がトラブルに遭遇した実体験から紹介します。「設置するだけ!簡単!」が大きなメリットの5G対応ホームルーター「home 5G」ですが、実際に利用できるようになるまでに苦労の連続でした。その苦労とは… -
iPhone SE 第2世代を両親のために選ぶべき5つの理由とは?
両親のスマホは何にしようかな? 最新iPhoneを両親に贈るには高すぎ!使いこなせないのに! そう思う現役世代の人は多いですよね。かくいう筆者もその1人。 60代以上の人のうち、自力で情報収集しながら最新のITサービスを使いこなす人は稀です。電話、メール、WEB閲覧、LINE、SNS、動画視聴くらいができれば十分という人も多いでしょう。 そ... -
実機レビュー!OPPO Reno5Aの実力を徹底的に調べてみた
OPPOのスマートフォンってホントに良いの?中国メーカーのスマートフォンって不安じゃない?OPPO Reno5 Aより最新機種の方が良いのでは? Android系スマートフォンこと「OPPO Reno5A」は、高性能なのに激安という圧倒的なコスパに感動する神スマホです。後継機種「OPPO Reno7 A」が発売された今も売れ続けています。 いつもの匠 スマートフォ... -
iPad miniを安く買う方法とは?どこで買うべきかを徹底解説
iPad miniの最安値は?どこで買うべき?iPad miniを1円でも安く手に入れる方法とは?iPad miniの中古/未使用品はどこで買うとお得? 高機能さとサイズ感の良さが絶妙な「iPad mini」は、日本で最も売れてるミニタブレットです。ただし、価格の高さがiPad mini 最大の弱点。高価なデバイスですから、購入には躊躇しますよね。 Apple製品が大好... -
Twitter/Instagram/BlogのロゴをLOGASTERでレベルアップしよう
いい感じのロゴを手間無く作りたい! 開設当初に作ったロゴをレベルアップさせたい! SNSやブログを開設して、数年経つとそういうことを考えますよね。 筆者もロゴやヘッダー画像をレベルアップさせたい!とよく考えます。 この記事では、そんなSNSやブログの画像をもっとレベルアップさせたい人向けに「Logaster」というWEBサービスをご紹介... -
大画面4K液晶ビエラで生活の質が一段上がった(TH-55JX950)
今どきの大型液晶テレビに買い替えたい!スポーツ中継や映画をもっとキレイな画面で見たい! 液晶テレビも5年を越えて使い込んでくると、フツフツとそんな気持ちが強くなってきますよね。 そこで思い切って55インチ大画面液晶テレビ「Panasonic VIERA TH-55JX950」に買い換えました! いつもの匠 大きすぎるかな?と思ったけど、使ってみると... -
NTTドコモ「home5G」の料金プランと割引を分かりやすく解説!
「home 5Gってどんな特徴があるの?」「home 5Gの割引やキャンペーンって何があるの?」こんな疑問を解消できる記事です。 「home 5G」は株式会社NTTドコモのホームルーターサービスです。発売当初から話題となり、一時期は品切れになるほどの人気ぶりです。 いつもの匠 ネットワークエンジニア歴10年超の いつもの匠です! 自宅で光回線と h... -
OPPO Reno5 Aをとにかく安く買える方法とは?最新の調査結果を公開
OPPO Reno5 Aの最安値は?OPPO Reno5 Aのはどのストアで買うべき?Apple Watchを1円でも安く手に入れる方法を教えて! カメラ性能の高さが魅力な、高コスパスマートフォンことOPPO Reno5 A。後継機種の「OPPO Reno7 A」が発売された今こそチャンスです。 いつもの匠 スマホ大好き!ガジェットおたくエンジニアのいつもの匠です。 OPPO Reno5 ... -
コスパ最強スマホ「OPPO Reno5 A」を買うべき理由とは?
よく聞くOPPOってどうなの?Androidって不安じゃないの?OPPO Reno5 Aはどこが良いの? カメラ性能の高さが魅力な、高コスパスマートフォンことOPPO Reno5 A。後継機種「OPPO Reno7 A」が発売されましたが、その性能の高さは今も色褪せません。 いつもの匠 スマホ大好き!ガジェットおたくエンジニアのいつもの匠です。 OPPO Reno5 Aは、5G通... -
iPad Airはどこで安く買える?最安値で買う方法とは
iPad Air 第5世代の最安値は?1円でも安く手に入る裏技とは?Wi-FiモデルよりWi-Fi + Cellularモデルの方が安く買えるって本当? iPad Air 第5世代は、M1チップが搭載され、ハイスペックな性能が実現されたノートパソコンです。iPad Proと同じ処理速度やApplePencilにも対応され、とても人気があります。 いつもの匠 毎日iPadの価格調査をす... -
iPad Pro 11インチ(第3世代)を開封レビューしてみた
iPad Pro 11インチ(第3世代)に買い替えようか高いから迷う… インフルエンサーやメディアのお世辞じゃなく本音を聞きたい! このように考えているiPad Proユーザーもしくは購入検討している方のために、自費で購入したiPad Pro 11インチ(第3世代)についてご紹介します。 旧世代のiPad Proからの買い替えを検討されている方、iPad Airと迷... -
Apple TVはどこで安く買える?最安値で買う方法とは
Apple TVを最安値で手に入れる購入方法は?Apple TVを安く買えるサイトは?Apple TVを中古で安く買えないかな? 「Apple TV」は、Appleが提供する映像や音楽を高画質、高音質で楽しめるセットトップボックスです。YouTubeやNetflixなどを、テレビ画面で堪能できるので、幅広い層から人気があります。 いつもの匠 Apple製品が大好きなガジェッ... -
AirTagを安く買う方法とは?どこで安く買える?お得な買い方は?最安値で買うには?
Apple AirTagはどこで買えるの?AirTagを1円でも安く購入したいApple AirTagを中古で買いたい! Apple社のAirTagは、落とし物を減らせる便利な「忘れ物防止タグ」です。1つや2つと言わず、たくさん欲しいところですが、大量購入するには少しお高めの商品です。 いつもの匠 ガジェット大好きマニアの いつもの匠 です。 2人の子供と財布、ロー... -
iPhone/iPadからWindowsパソコンへ思い通りに画像や動画を転送する方法とは?
iPhone/iPadからWindowsパソコンにJPEG画像で送りたい iPhone/iPadからWindowsにMP4動画で送りたい こんな不満を抱えながら、iPhoneとWindowsを使っている筆者のようなユーザーは多いですよね。 この記事では、このような不満を解消する方法をご紹介します。 【iPhone/iPad → Windowsパソコンのデータ転送問題】 iPhone/iPadからWidowsパソコ... -
Geforce RTX 3060はDaVinci Resolveユーザーを幸せにするのか?
DaVinci Resolveをなるべく安価で快適に操作にしたい! そう思って、グラフィックボード(GPU)を購入してみました。 https://twitter.com/itsumonotakumi/status/1366335453427687428 興奮のあまり「手元に」を2回繰り返してしまっているのはさておき、早速 DaVinci ResolveのためにGeforce RTX 3060 を取り付けて使用してみました。 この記... -
みんな知らない!Apple Watchが最高に便利になる5つの使い方とは
Apple Watchで何ができる?Apple Watchを持つメリットは?Apple Watchを実際に使っている感想は? Appleが開発した「Apple Watch」は、便利な機能がたくさんあるため、人気が高いデバイスです。実際にApple Watchで何ができるのか、知りたい人は多いですよね。 いつもの匠 Apple製品が大好きで、Apple Watch保有者 いつもの匠 です。 Apple W... -
ARCHISS Quattro TKLはトラックポイントユーザーを幸せにするのか?
トラックポイントが使えるHHKBが欲しい あるいは キータッチが深いトラックポイントキーボードが欲しい トラックポイント愛好家なら、こんなことを一度は思いますよね。 そう考えた筆者は、ARCHISS Quattro TKLがトラックポイント+Happy Hacking Keyboard(HHKB)という快適な使い心地を実現しうるのか、実際に調査してみました。 同じよう... -
Surface Proはどこで安く買える?最安値で買う方法とは
Surface Proが1円でも安くなる裏技はある?Surface Proは学割で購入できる?Surface Proの型落ち新品は狙い目? 「Surface Pro」はMicrosoftが開発する、ノートパソコンのように使える人気のタブレット端末です。人気を維持し続けているため、値段が下がりにくく悩ましいですね。 いつもの匠 毎日価格を調査する、ガジェットおたく いつもの... -
購入前に知るべき!MSI X570 UNIFYを使って分かった3つの失敗とは?
MSI X570 UNIFY を買って失敗したくない! 高価なマザーボードですから、そう思って当然ですよね。 この記事では実際に MSI X570 UNIFY を使ってみた結果、何度も失敗した話をご紹介します。 このマザーボードの購入を検討している方の参考になれば幸いです。 【MSI X570 UNIFYとは?】 MSI X570 UNIFYは、MSI社のハイスペックマザーボードの... -
ScanSnapをとにかく安い価格で買う方法
ScanSnapを少しでも安く買う方法は?ScanSnapの最安値はいくら?ScanSnapを中古で買うおすすめサイトは? PFUの「ScanSnapシリーズ」は、紙の文章をデジタル化する人気のドキュメントスキャナーです。最新機種iX1600は、タッチパネル搭載、スキャンスピードも高速化され、幅広い層から需要が高まっています。 いつもの匠 ScanSnapを10年以上... -
Clubhouseを最も有効活用できるイヤホンがAirPods Proだという3つの理由とは?
Clubhouseを有効活用できるイヤホンやマイクが欲しい! そう思って、イヤホンやヘッドホン、マイクをいろいろ試してしまいますよね。 手元に10種類以上あるiPhone/iPad向けイヤホンやマイクを試してみた結果、Clubhouseには AirPods Pro が最強だ!と確信しました。 そこで、この記事ではClubhouseを楽しむにはAirPods Proを選ぶべき3つの理... -
M1 Mac miniはどこで安く買える?最安値で買う7つの方法とは
M1 Mac miniの1番安く買えるのはどこ?M1 Mac miniが1円でも安くなる購入方法は?M1 Mac miniの中古品は狙いめ? 「M1 Mac mini」は、M1チップ搭載モデルの小型デスクトップコンピューターです。製造コストや需要の高さから、M1 Mac miniの値下がりはまだ期待できません。 いつもの匠 Apple信者でガジェットオタクの いつもの匠 です。 M1 Ma... -
Amazonブラックフライデーでおすすめしたい注目商品は?
Amazonブラックフライデーで安くなるものってなに?Amazonブラックフライデーの攻略法は?Amazonブラックフライデーで買うべきものはどれ? Amazonブラックフライデーが開催中ですが、もうエントリーしましたか? いつもの匠 Amazonで毎年100万円以上購入してしまう いつもの匠 です。 もう既にたくさん購入してしまったよっ! 今回のAmazon... -
大容量HDDを爆速にした話(FuzeDriveの場合)
最近ハードディスクを酷使することが増えました。 SSDやNVMe M.2 SSDを使えば高速になりますが、容量単価が高いです。 そのため、2TBを越えるような容量が必要になると結構困ります。 これが下記の理由で大容量が必要になったりするんです。 日次/週次のデータバックアップ(万が一のリストアも) 動画関連データの読み書き 仮想環境のイメー... -
DaVinci Resolve StudioでマルチGPUは効果があるのか?
2020年から動画編集に DaVinci Resolve Studioを使い始めました。 Speed Editor目当てに購入したわけですが、だんだん慣れてくると便利だなぁと思うことがたくさんあって嬉しい動画編集ソフトですね。さすがプロユース! ただ、もう一つ。 有償版のDaVinci Resolve Studioを購入した理由に「GPUをフル活用できる」機能があります。 無償版で... -
2020年に買って良かったアイテム TOP10
2020年も残すところ、あと少しとなってしまいました。 毎年書いてますが、今年も色んなアイテムを買って楽しみました。 特に、2020年はWFHで散財がとにかく進みましたよね! そのうち、2020年に良かったアイテムをTOP10形式でご紹介します。 こちらは今年した散財を語る Advent Calendar 2020 25日目の記事になります。 【10位 ASUS ゲーミン... -
ブラウンの最高級シェーバー「シリーズ9」は買いなのか?
10年近く使用したブラウン社のシェーバーをうっかり落として、壊してしまいました。 長く使っていたこともあって、このネック部分が割れて元に戻らなくなってしまっていました。 こうなったら仕方ないですね。買い換えの時期です。 そこで昔から興味があった高級なシェーバーは何か良いのか?について、今回思い切って購入して、調査しました... -
BoYataスタンドより良いスタンドはどれ?
iPad Pro+キーボードで利用するために、スタンドをよく活用しています。 同じくiPadをよく活用している父にプレゼントするために、今回 別のスタンドを手に入れました。 それがこちらのスタンドです。 値段の安さ優先で良いだろうと思って手に入れました。 しかし、実際に使ってみると、思いのほか良いアイテムだったことが分かりました。 ... -
iPad ProでMagic Keyboardを使って良かった5つのポイントは?
iPad Pro を使用して長らく経過していますが、今や Magic Keyboard が必要不可欠になっています。 未だ「高すぎる」「Apple税だ!」「ぼったくりだ」などと批判されるガジェットの1つです。 筆者自身も「ちょっと買うのはどうかな…」と、最初は思っていました。 しかし、使い始めて1年以上が経過した今では、無くてはならないガジェットにな... -
iPhone12 Pro Max レビュー!iPhoneXSと比較して機種変更すべきか、メリット・デメリットを探ってみた
スマートフォンを2世代(2年)ごとに更新すべき?iPhone12 Pro Maxはどんなところが良い?iPhoneXS から iPhone12 Pro Maxに乗り換える価値はある? iPhone12 Pro Maxは2020年に発売された、iPhoneシリーズ12世代モデルです。3眼カメラの性能の高さが特徴で、今でも人気のスマートフォンの1つです。 いつもの匠 Apple信者こと いつもの匠 で... -
加湿空気清浄機は「シャープ KI-LX75」は家庭に必要か?
コロナ禍で自宅で過ごすことが一日の大半を占め、気になるのが部屋の空調です。 賃貸なのでエアコンの変更は難しいとして、それ以外に加湿空気清浄機に目が行きました。 「空気のウイルス除菌」なんて謳い文句はうさんくさいし、コロナウイルスには効果が無いと言われています。一方で、消臭や加湿のパワー、メンテナンスについては改善した... -
iPhone 12はどこで安く買える?最安値で買う5つの方法とは?
iPhone12を格安/最安値でお得に買える方法とは?iPhone12はいつ安くなる?安い中古iPhone12はどこで買える? iPhone13/14が発売されて型落ち品になった「iPhone12」は、現在でも人気なスマートフォンの1つです。今や価格も下がって、安くお得に販売されています。 Apple信者歴15年 いつもの匠です。iPhone12は高性能だし、ラインナップが豊富... -
WordPressをiPad Proで管理する方法
自宅では、このブログ管理にはデスクトップパソコンでの作業を基本としています。 しかし、実際にはiPadでWordPress管理が必要な場面が多々あります。例えば… デスクトップPC前以外での作業が必要なとき(リビングで育児をしながらなど) 通勤電車で作業をするとき 旅行中のとき 入院したとき(過去一度だけ経験) そこで、長らくiPadだけで... -
GoProを使って分かった!購入前に知りたかった5つの失敗とは?
GoProを購入する前に問題点を知りたい自分が気づいてないGoProのデメリットは?GoProは本当に買っても大丈夫か? GoProを使い始めてみると、軽い、コンパクト、広角撮影が便利で非常に満足しています。しかし、まったく不満点がないわけではありません。 GoProユーザーでガジェット研究家こと いつもの匠 です。実際に購入してみるまで、GoPr... -
兼業ブロガーがなぜボイスチェンジャー(Roland VT-4)を購入するに至ったのか?
2020年は、自宅でマイクを使う機会が圧倒的に増えましたね。 仕事でオンライン会議やWebinarをするのはもちろんのこと、YouTube動画を制作だけでは飽き足らず、生配信にまで手を出してしまいました。 そうする中で、コンデンサーマイクに手を出し、オーディオインターフェースに手を出し、ついにはボイスチェンジャーにまで手を出すことにな... -
省電力&静音の動画編集PCを Ryzen 7 で組んだ話
2020年、コロナウィルス騒動に伴って在宅勤務が続いていましたね。 我が家の自宅PCの稼働する機会が増えて、性能不足が露呈してきました。 そこで2020年6月に自宅のデスクトップパソコンを、自作パソコンに買い換えました。 自分のための記録に近いですが、これから自作PCを作る方にも何らか参考になれば幸いです。 【自作パソコンを2020年に...
-
Apple Watchをどこで安く買える?10通りのお得に最安値で買う方法
Apple Watchはどこで買える?Apple Watchが安くなる時期はいつ?Apple Watchをとにかく安く買う方法とは? Apple Watchは今日本で最も人気のスマートウォッチです。iPhoneやiPadとも連携しやすく、健康管理やエクササイズ支援に優れた便利なデバイスです。ただ、問題は価格の高さ。 いつもの匠 Apple Watch 8を愛用する いつもの匠 です! 両... -
AirPods/AirPods Proをどこで安く買える?最安値で買える10の方法を徹底解説
AirPodsを買うならどこがお得?AirPodsがいちばん安いのはどこ?最新AirPods Pro 第2世代の最安値は?中古のAirPods/AirPods Proが安いのはどこ? AirPods (エアーポッズ)シリーズは、素晴らしくバランスの取れた人気Bluetoothイヤホンです。ただし、価格の高さが難点です。 いつもの匠 AirPods Proを2年以上愛用する いつもの匠 です。 AirP... -
Xperia Ace Ⅲの評価/評判/口コミは?利用者の意見から分かる事実とは?
Xperia Ace Ⅲの価格と価値は見合っているのか?Xperia Ace Ⅲのデメリットを知りたい!Xperia Ace Ⅲの実際の評価は好評なのか? Xperia Ace Ⅲは、「シンプルでコンパクト」なエントリーモデル(低価格帯)のスマートフォンです。標準価格3万円台で入手できるコストパフォーマンスの良い機種となっています。 投稿者 安いだけで、本当に問題な... -
iPhone14を安く買う方法!どこで安く買える?お得に買うには?最安値は?
iPhone14は現行iPhoneシリーズの最新モデルです。iPhoneシリーズ最強の性能を誇る人気モデルです。ただ、その分、もっとも高価な部類のスマートフォンになっています。 いつもの匠 最新iPhoneを追うApple信者 いつもの匠 です。 今回は楽天モバイルで iPhone14 Pro を購入したよ!! この記事では、筆者の調査結果したiPhone14を購入できるサ... -
Libero 5G Ⅲ レビュー!1円で買える有機EL大画面5Gスマートフォン
ZTE社の「Libero 5G Ⅲ」は、コストパフォーマンスを追求しながら、大画面に有機ELとディスプレイ内指紋認証機能を採用した魅力的なスマートフォンです。本記事では、Libero 5G Ⅲの特徴や利点を紹介しています。Libero 5G Ⅲを購入するかどうか判断する際に、ぜひ参考にしてください。 -
Apple Storeよりお得!Apple Pencilを安く買う8つの方法とは?
Apple Pencilを最安値で買うには?Apple Pencilは学割の方がお得?Apple Pencilは中古でどのくらいの値段? Apple Pencil(アップルペンシル)は、鉛筆のように細かい表現ができる一番人気のペンデバイスです。ただし、価格の高さがApple Pencil最大の弱点。高価なデバイスですから、購入には躊躇しますよね。 Apple製品が大好きで、初代iPad... -
Windowsのおすすめメールソフトを全部比較してわかった!ヘビーユーザはこれを選べ!
たくさんのメールボックスの管理が煩雑で困っている!保存したメール数が多くなると遅くなって使いづらい!ショートカットキーを自由に設定したい! Slackなどのカジュアルなコミュニケーションツールや、Zoom/Teamsに代表されるビデオチャットツールが全盛となっている昨今です。しかし、電子メールだって欠かせない存在です。 会社のメール... -
iPad miniを安く買う方法とは?どこで買うべきかを徹底解説
iPad miniの最安値は?どこで買うべき?iPad miniを1円でも安く手に入れる方法とは?iPad miniの中古/未使用品はどこで買うとお得? 高機能さとサイズ感の良さが絶妙な「iPad mini」は、日本で最も売れてるミニタブレットです。ただし、価格の高さがiPad mini 最大の弱点。高価なデバイスですから、購入には躊躇しますよね。 Apple製品が大好... -
iPhone SEを安く買う!11の方法を徹底解説
iPhoneSEの最安値は?どこで買うのが1番安くなる?SIMフリー版よりSIMロック解除版は安いって本当?iPhoneSEの中古品はどこで買うべきなの? iPhoneSEはiPhoneシリーズで最も人気の機種です。安価で高機能なので高い人気が誇りますが、どこで買うべきか迷ってしまいます。 いつもの匠 Apple信者こと いつもの匠 です! iPhone SE 第3世代は... -
iPhone13で絶対に活用すべき7つの機能とは?
iPhone13の機能をフル活用できていない気がするiPhone13の新機能をキチンと使いたいiPhone13のカメラ機能を把握したい 2021年に発売した iPhone13シリーズは、iPhone12シリーズからカメラ機能を中心に、様々な新機能が追加されました。 この記事では、iPhone13の新機能のうち、特に便利な機能を7つ紹介します。 これからiPhone13シリーズを... -
【厳選5選】OPPO Reno7 Aはどこで安く買える?最安値で買う方法を徹底解説
OPPO Reno7 Aの最安値は? SIMフリー版はどこで買うのが1番安くなる? OPPO Reno7 Aのセールはどこでやってるの?そんな疑問を解消するため、キャリヤやショッピングサイトを比較調査しました。その結果から判明した販売傾向とは… -
M2 MacBook AirをM1モデルと徹底比較!M2をおすすめしない理由とは?
M2 MacBook Airはスペック改善だけで、処理速度は変わらないんじゃないの?M2 MacBook AirってM1 MacBook Airと何が違うの?M2 MacBook Airを買った方が絶対良いよね? そんな疑問や悩みを解決できる記事です。 MacBook Air最新機種の「M2チップ搭載 MacBook Air(略:M2モデル)」ですが、円安と半導体不足による値上げで高額商品になりまし... -
M1/M2 MacBook Airはどこで買うと安い?9つのお得に買う方法とは
M1/M2チップ搭載のMacBook Airの最安値は?マスタマイズモデルをApple Storeより安く買う方法は?MacBook Airの中古品はどこで買うべき? 大人気ノートパソコン「MacBook Air」は、円安や半導体不足から価格が高騰しています。 いつもの匠 Apple信者のいつもの匠です。 1円でもお得にMacbook Airを手に入れる方法がなんなのか、Apple信者を悩... -
iPadを安く買いたい!第10世代や型落ちモデルを最安値でお得に買う方法とは?
iPadを格安/最安値で買うには?どこで買うのがお得なの?SIMフリー版よりSIMロック解除版の方が安くて買えるって本当?安い中古/型落ち品のiPad はどこで買うべき? 2022年10月26日に発売されたiPad 第10世代(10.2インチ/無印iPad)は、第9世代から性能が向上し、最も人気のタブレット端末の1つです。最新機種にこだわらない学生や主婦を中... -
iPhone 12はどこで安く買える?最安値で買う5つの方法とは?
iPhone12を格安/最安値でお得に買える方法とは?iPhone12はいつ安くなる?安い中古iPhone12はどこで買える? iPhone13/14が発売されて型落ち品になった「iPhone12」は、現在でも人気なスマートフォンの1つです。今や価格も下がって、安くお得に販売されています。 Apple信者歴15年 いつもの匠です。iPhone12は高性能だし、ラインナップが豊富... -
食洗機(パナソニック)で洗うとジップロックやタッパーは溶ける?実際に実験してみた
我が家で利用している「食器洗い乾燥機(食洗機)Panasonic NP-TR9-W」。 もちろんスゴく便利で我が家の時短に大きく貢献してくれているですが、長く使ってみると色んな弱点がわかってきました。 この中で、特に毎日ストレスを感じるのはタッパー&ジップロック問題です。 そこで今回この問題を克服できないか、いくつか実験してみました。同... -
iPad Airはどこで安く買える?最安値で買う方法とは
iPad Air 第5世代の最安値は?1円でも安く手に入る裏技とは?Wi-FiモデルよりWi-Fi + Cellularモデルの方が安く買えるって本当? iPad Air 第5世代は、M1チップが搭載され、ハイスペックな性能が実現されたノートパソコンです。iPad Proと同じ処理速度やApplePencilにも対応され、とても人気があります。 いつもの匠 毎日iPadの価格調査をす... -
Apple Pencil 第1世代を購入前に知っておくべき!3つの誤解とは?
Apple Pencilは実際に使えるんだろうか?Apple Pencilを買うなら絶対失敗したくない!Apple Pencilを買うなら知っておくべきことは? Apple Pencil(アップルペンシル)は、iPadユーザーなら1度は欲しくなる人気デバイスです。しかし、その高価さから買うのを躊躇してしまいます。 いつもの匠 新発売から使い倒してきまたApple大好き いつも... -
iPhone13をとにかく安く買う方法とは?最安値で新品や中古品をどこで手に入るのかの調査結果を公開
iPhone13を最安値/格安で手に入れる方法は?iPhone13の分割払いは月何円?安い中古iPhone13はどこで買える? iPhone14が発売されて、型落ちになった「iPhone13シリーズ」ですが、性能の良さから今も人気があります。大幅な値下がりが発生しにくい現状の中、少しでも安く手に入れたい人が増えています。 いつもの匠 apple製品大好きなガジェッ... -
iPhone8からiPhone SE 3へ機種変更する理由とは?
iPhone8のバッテリーが劣化したので、機種変更せざるを得ないiPhone SE3が気になるけど、機種変更した後の違いやデータ移行が簡単かを知りたい実際にiPhone SE3に機種変更した人の感想が知りたい 2017年発売のiPhone8は、5年経過した今でも人気機種の1つです。しかし、バッテリーの劣化、サポート終了の不安、飽きた、という声を最近聞きます... -
英語リスニング向け再生アプリおすすめ20選【iPhone/iPad】
最近の音楽プレーヤーの用途は、単純に音楽を聞くだけでなく、語学のリスニング学習や楽器演奏などを目的とした耳コピで使われるケースが増えています。 特に、リスニング学習については、TOEICや英検をはじめとした英語学習で使われることが多く、利用する人の年齢層も広がっていますよね。イマドキ中学生でも使っているというお話を聞いて... -
口コミでは分からない!Apple Pencil 第2世代の5つの失敗
Apple Pencilは、生活において非常に便利で役に立っています。 勉強ノートや仕事のメモ、あるいは考えを整理したり、ちょっとした図を書いたりする時に重宝しています。もちろん、イラストを書く人には必要不可欠なデバイスでしょう。 総じて、このデバイスに満足しています。 だからといって、パーフェクトな製品というわけではありません。... -
みんな知らない!Apple Watchが最高に便利になる5つの使い方とは
Apple Watchで何ができる?Apple Watchを持つメリットは?Apple Watchを実際に使っている感想は? Appleが開発した「Apple Watch」は、便利な機能がたくさんあるため、人気が高いデバイスです。実際にApple Watchで何ができるのか、知りたい人は多いですよね。 いつもの匠 Apple製品が大好きで、Apple Watch保有者 いつもの匠 です。 Apple W... -
Libero 5G Ⅱを本気レビュー!メイン端末で使って分かる事実とは?
ZTE Libero 5G Ⅱってホントに使えるスマホなの?中華スマホだけど大丈夫?格安スマホを買う意味あるの? 高コスパな中華スマホことZTE Libero 5G Ⅱは、大画面と5G対応でありながら安さが魅力のスマートフォンです。 いつもの匠 格安スマホのコレクションが趣味の いつもの匠 です。 1円スマホって正常に使えるのかな?と疑問が湧いた結果、「... -
バルミューダ・トースターの口コミでは分からなかった3つの失敗とは?
家電業界にイノベーションを起こしたと評判の「バルミューダ・トースター」。 感動するほど美味しくトーストが焼ける! そんな うたい文句 につられたけど、高価すぎると躊躇していませんか?同じように、我が家でも妻とか〜なり話し合いました。 この記事では、同じ思いで迷っている方のために、我が家で使い込んでみて「ちょっと失敗したな... -
iPhone13は評判が悪い?使うと分かる、買ってはいけない5つの理由とは
「iPhone13は買わない方が良かった」って噂があるけど、どうなの?iPhone13は高価だけど、ホントに買う価値あるの?iPhone13のダメなところは? iPhone13は2021年発売の人気モデルですが、酷評が多いモデルでもあります。いわゆる配色が選べるようになったマイナーチェンジに見える程度の性能が大きな理由になっています。 でこの記事では実... -
GoProシリーズはどこで安く買える?最安値で買う方法とは
GoPro HEROを格安/最安値で買う方法は?GoPro HEROの型落ちが値下げする時期は?GoPro HEROの1番安く手に入るモデルはどれ? 「GoProシリーズ」は、スマートフォンでは撮影が不可能な、躍動感を撮影できるアクションカメラです。高品質な映像を撮影できるため人気が高く、価格が下がらない現状が続いています。 いつもの匠 ガジェット大好き... -
Windows 10 を高速化!効果の高い簡単な5つの設定
Windows 10のパソコンを簡単に高速化したい!Windows 7と同じ使い方してるけど大丈夫かな? Windows 10を使っていて「遅い!」と感じる人の共通点は、Windowsの設定が不十分という点です。 いつもの匠 Windowsを使い続けて30年を越えたエンジニアの いつもの匠です。 ちゃんと設定すれば、Windows10の動作速度は驚くほど変わります。ぜひ皆に... -
プレゼントに最適!Apple Watchを妻や両親に贈るべき5つの理由とは?
Apple Watchを家族にプレゼントするメリットは?Apple Watchと一緒にプレゼントすると喜ばれるものは?Apple Watchの機能を理解してプレゼントしたい! 「Apple Watch」は体調管理ができるので、家族や大切な人に贈るプレゼントにおすすめです。わが家では妻と両親に「Apple Watch」を贈りました。 いつもの匠 Apple Watchを愛用している、ガ... -
Surface Proはどこで安く買える?最安値で買う方法とは
Surface Proが1円でも安くなる裏技はある?Surface Proは学割で購入できる?Surface Proの型落ち新品は狙い目? 「Surface Pro」はMicrosoftが開発する、ノートパソコンのように使える人気のタブレット端末です。人気を維持し続けているため、値段が下がりにくく悩ましいですね。 いつもの匠 毎日価格を調査する、ガジェットおたく いつもの... -
GoProをWebカメラとして使う方法(Windows向け)
GoProユーザーとしては、下記の記事を見逃せませんでしたよね。 なぜ Mac ユーザー優先なのか!? そんなGoPro社と自分を呪った日もありました。 しかし、そんな悔しさをバネに他の方法を調査しましたので、ご紹介したいと思います。 本記事の方法は GoPro主体ですが、Osmo Action でも同じく利用できます。しかし、Insta360など他のアクショ... -
iPhone11はどこで安く買える?最安値で買う方法とは
iPhone11/Pro/Pro Maxの最安値は?どのストアで買うべき?1円でも安く手に入れる方法とは?お得に買える方法は?中古品や未使用品はどこで買うべき?そんな疑問を解決できる記事です。この記事内容を実践すれば、誰でも最安値でiPhone11が手に入りますよ! -
iPhone&iPad リーディングリスト削除方法
iPhone/Safari を使っていて、とても便利な機能リーディングリストですが、使ってますか? 匠はヘビーユーザーで1日50〜100ページは登録して、WEBを巡回しています。(多過ぎ) ただ、たまに間違って登録してしまうこともありまして、整理をしたいことが多々あります。 そこで、今回は削除する手順をご紹介します。 【リストから1つ削除する... -
ホントに「iPadを使った勉強法がめちゃくちゃ捗る」のはこうやってやるんだ
この記事を見て、正直ムカつきました。 何がムカついたのか? こいつ、勉強してないな?ってところです。 断言しましょう。 この程度で頭に入るわけない! 経験上、言わせてもらいます。 勉強ナメんなよ! そんなわけです。 先の記事のやり方で資格の一つもとれた方、ぜひ教えていただきたいですよ。 アフィリエイトねらいのしょっぱい記事に... -
AirTagを安く買う方法とは?どこで安く買える?お得な買い方は?最安値で買うには?
Apple AirTagはどこで買えるの?AirTagを1円でも安く購入したいApple AirTagを中古で買いたい! Apple社のAirTagは、落とし物を減らせる便利な「忘れ物防止タグ」です。1つや2つと言わず、たくさん欲しいところですが、大量購入するには少しお高めの商品です。 いつもの匠 ガジェット大好きマニアの いつもの匠 です。 2人の子供と財布、ロー... -
Split View(画面分割)対応 iPad/iPad Proアプリ集
この記事は最終更新日から3年以上が経過しています。 iOS/iPad Proで使用できる便利な機能、Split Viewに対応するアプリを調査して掲載しています。対象は iPad Pro/iPad Air2(現iPad)/iPad mini 4 となります。 これからもドンドンSplit View にiPadアプリの対応が広がることを願って調査を継続していきます。 なお、こちらの記事も併せて... -
【簡単に実行できる】Zoom/Teamsで上手くBGMを流せる4つの方法とは?
オンラインミーティング中、無音がないと耐えられないWebinarをする場合、BGMがないと寂しい いまやオンライン会議/オンラインミーティングは、ビジネスの中心になってしまいました。そんな中で、ふと「BGMが欲しいな」と思う場面がありますよね。 実はオンラインでBGMを流すとなると少し工夫が必要です。この記事では、筆者が実践している... -
iPad Pro 12.9インチをとにかく安く購入する方法とは?最安値の調査結果を公開
iPad Pro 12.9インチを格安/最安値で買う方法は?iPad Pro 12.9インチはどこで買うのがお得なの?安い中古/型落ち品のiPad Pro 12.9インチはどこで買うべき? 「iPad Pro 12.9インチ」は、パソコン並みの高性能を備えた大画面が人気のタブレットです。動画編集や3Dモデリングなど、高度な作業にも大活躍します。価格が高いので、より安く買え... -
負荷が少ないのにCPU使用率100%が続く場合の対処法
新しい自作パソコンを作った後、タスクマネージャーで確認するとCPU使用率が100%に張り付く状態になってしまいました。 そもそも 8コア16スレッドもあるのに、WEBブラウザとメーラーくらいしか利用していない状態でこれは異常だ!と確信しました。 そこで、System Explorerを使って確認してみると、こんな感じでした。 たしかに全然ちがいま... -
Surface ペン の手書きに最適!おすすめWindows 10 UWPアプリ全集
お絵描きアプリ以外で、Surface Pro + Surface Pen をはじめとしたペンデバイスで使用できるアプリを調査して掲載しています。 これからもドンドン手書きアプリの拡充および既存アプリの対応が広がることを願って調査を継続していきます。 こちらもご覧ください。 【試したデバイス】 【Windows 10 手書きアプリ一覧 - Windows標準アプリ】 ... -
ScanSnapをとにかく安い価格で買う方法
ScanSnapを少しでも安く買う方法は?ScanSnapの最安値はいくら?ScanSnapを中古で買うおすすめサイトは? PFUの「ScanSnapシリーズ」は、紙の文章をデジタル化する人気のドキュメントスキャナーです。最新機種iX1600は、タッチパネル搭載、スキャンスピードも高速化され、幅広い層から需要が高まっています。 いつもの匠 ScanSnapを10年以上... -
SONY LinkBuds S レビュー!ランニングや育児に使い倒した結果とは
SONY LinkBuds SってLinkBudsやAirPods Proとは何が違うの?LinkBuds Sって誰向けの製品なの?家事や育児、ランニングに向く製品なの?LinkBuds Sって音漏れするの?作業に没頭できる? 「ソニー完全ワイヤレス史上最高の外音取り込みによる「ながら聴き」と高性能ノイキャンによる没入を両立」をうたって発売された「Sony LinkBuds S」。外... -
Apple Pencil & Surface Pen で手書きが活きる4つの使い道
タブレットは初代iPad、iPad 3、iPad Pro と使い続け、最近では Surface Pro も併用しはじめたくらいの中堅ユーザーの匠です。 そんな中で最近の疑問はこちらでした。 ペン、いる? ネットサーフィン(死語)や動画鑑賞、SNSを見るだけなら、正直なところ必要性を感じません。 ついでに匠は絵を描く趣味も業務もないので、さらに必要性を感じ... -
AWS認定ソリューションアーキテクト・アソシエイトを1週間で合格した必勝法
AWSの管理コンソールに触ることなく合格した資格、 AWS認定ソリューションアーキテクト・アソシエイト AWS自体にそんなに興味もないといえば嘘になるけど、業務で触れたことも無ければ、今後触れることもない。完全に興味本位。 でも、取らなきゃいけない時ってありますよね?会社に言われるエンジニアも多そう。 そんな困ってるエンジニアの... -
ブラウンの最高級シェーバー「シリーズ9」は買いなのか?
10年近く使用したブラウン社のシェーバーをうっかり落として、壊してしまいました。 長く使っていたこともあって、このネック部分が割れて元に戻らなくなってしまっていました。 こうなったら仕方ないですね。買い換えの時期です。 そこで昔から興味があった高級なシェーバーは何か良いのか?について、今回思い切って購入して、調査しました... -
おすすめOPPO Reno5 Aケースはどれ?間違いない10個とは
OPPO Reno5 Aのケース(カバー)はどれを選べばよいの?いちいちレビューを読んで良いケースを選ぶのは面倒…粗悪品のケースをつかみたくない! OPPO Reno5 Aには製品標準で透明ケース(カバー)が付属しています。しかし、おしゃれに使い人も多く、それでは満足できませんよね。とはいえ、Amazonではサクラのレビューや評価が多くて困る、楽... -
実機レビュー!OPPO Reno5Aの実力を徹底的に調べてみた
OPPOのスマートフォンってホントに良いの?中国メーカーのスマートフォンって不安じゃない?OPPO Reno5 Aより最新機種の方が良いのでは? Android系スマートフォンこと「OPPO Reno5A」は、高性能なのに激安という圧倒的なコスパに感動する神スマホです。後継機種「OPPO Reno7 A」が発売された今も売れ続けています。 いつもの匠 スマートフォ... -
アップルペンシルとiPadで遊べる!子供向けお絵描きアプリ集
iPad / iPad Pro + アップルペンシル(Apple Pencil)をはじめとしたペンデバイスで使用できるアプリを調査して掲載しています。 その中でも、子供向けのお絵描きアプリが充実してきましたが、今後もよりアプリが拡充されることを願っています。 【試したデバイス】 【子供向けお絵描きアプリ】 ペイント 色んな種類のブラシを使い分けられ... -
AWS認定ソリューションアーキテクト・プロフェッショナル必勝法
つい取得してしまいました。 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル AWS自体にそんなに興味もないといえば嘘になるけど、業務で触れたことも無ければ、今後触れることもない。完全に興味本位。でも、取得できました。これが証拠。 これを取得するにあたって、色んな記事を参考にさせて貰ったり、いくつか教材を眺めてみま... -
OPPO Reno7 Aの評価/評判/口コミは?利用者の意見から分かる事実とは?
OPPO Reno7 Aの価格と価値は見合っているのか?OPPO Reno7 Aのデメリットがあるか知りたい!OPPO Reno7 Aの実際の評価は高い? 2022年6月23日に発売されたミドルレンジ(中価格帯の)スマホの「OPPO Reno7 A」。4万円代で手に入るコスパの良いミドルクラスのスマートフォンです。 女性 でも、本当に問題ないの?実際に使った人の評判も知りた...